足立の花火2023は4年ぶりの開催ということで大混雑も予想されます。
そんな足立の花火2023の有料チケットなしでも花火が見える穴場スポットはどこかや、場所取りの時間が気になりますよね?
そこで今回は「足立の花火2023」の有料チケットなしでも花火が見える穴場スポットと場所取りについてまとめました。
\楽天トラベルで花火見物/
足立の花火2023【有料チケットなしで花火が見える穴場スポット】
「足立の花火2023」の花火が見える穴場スポットをご紹介します。
【足立の花火2023穴場スポット】
穴場スポット | トイレ | 駐車場 | アクセス |
---|---|---|---|
虹の広場 | 有 | 近隣にあり | 北千住駅徒歩15分 |
カリブ梅島の屋上 | 有 | 店舗駐車場あり | 梅島駅徒歩7分 |
江北橋緑地 | 有 | 近隣にあり | 扇大橋駅徒歩10分 |
荒川小菅緑地公園 | 有 | 近隣にあり | 梅島駅徒歩25分 |
扇ゴルフ練習場 | 有 | 16:30には施錠 | 扇大橋駅徒歩10分 |
尾久の原公園 | 有 | 近隣にあり | 熊野前駅徒歩10分 |
どの穴場スポットもなるべくなら公共交通機関を利用した方が行き帰りがスムーズです。
トイレはどの箇所にも設置されているのでお子様連れでも安心ですね!
ほとんどが近隣にコインパーキングがありますが、当日は朝から満車になる可能性が高いのと車両通行止め(後述あり)が行われるので注意した方が良さそうです。
ではそれぞれの穴場スポットを詳しくみていきましょう。
穴場スポット①虹の広場
1つ目の穴場スポットは「虹の広場」。
虹の広場は河川敷内にある公園です。
しっかり花火も見えますよ!
打ち上げ場所から少し離れているので、しっかり見えつつ本会場ほどは混んでいません。
しかし早めに場所取りした方が良さそうです。
【虹の広場】
〒120-0034 東京都足立区千住5丁目
穴場スポット②ショッピングタウン・カリブ梅島の屋上
2つ目の穴場スポットは「ショッピングタウン・カリブ梅島の屋上」。
カリブ梅島はスーパーやドラッグストアが入っているショッピングセンターです。
当日は観覧用に屋上開放が行われます。
飲食物の入手も可能で、もちろんトイレもあるので小さなお子様連れにはとても嬉しいですね!
駐車場も完備されているので、車を利用する方も安心です。
【カリブ梅島の屋上】
〒123-0851 東京都足立区梅田6丁目9−16
穴場スポット③江北橋緑地
江北橋緑地は打ち上げ場所からは離れてますが、その分混雑は避けられます。
扇大橋からも徒歩約10分という近さなので、帰りの混雑も回避できそうですね!
周辺にはコインパーキングもあるので車の方にもおすすめです。
【江北橋緑地】
〒123-0873 東京都足立区扇2丁目 扇2丁目
穴場スポット④荒川小菅緑地公園
荒川小菅緑地公園は会場近くなので花火を楽しめる場所です。
本会場ほど混雑はしませんが、それでも人は多め。
早めに場所取りした方が良さそうです。
【荒川小菅緑地公園】
〒124-0001 東京都葛飾区小菅1丁目2−1
穴場スポット⑤西新井橋から扇大橋にかけての土手
5つ目の穴場スポットは「西新井橋から扇大橋にかけての土手」。
打ち上げ場所の正面なのでキレイに見ることが出来ます。
人混みが会場ほど多くないのも嬉しいポイントですね!
【西新井橋から扇大橋にかけての土手】
〒120-0045 東京都足立区千住桜木2丁目
穴場スポット⑥扇ゴルフ練習場
扇ゴルフ練習場は扇大橋駅や足立小台駅からも近いので、公共交通機関で来られる方はこちらが便利かもしれません。
近くに公衆トイレもありますよ。
駐車場は有りますが、16:30には施錠されてしまうため近隣のパーキングに停めるか徒歩や公共交通機関を使った方が良さそうです。
【扇ゴルフ練習場】
〒123-0873 東京都足立区扇1丁目
穴場スポット⑦尾久の原公園
7つ目の穴場スポットは「尾久の原公園」。
尾久の原公園は打ち上げ場所から少し離れてはいますが、公園なので広く人との間隔も広くとれそうです。
周辺にはコインパーキングもあるので遠方から来ても大丈夫そうですね。
場所は打ち上げ場所の南側です。
【尾久の原公園】
〒116-0012 東京都荒川区東尾久7丁目1
足立の花火2023【混雑状況は?】
足立の花火2023の穴場スポットは分かりましたが、実際どれくらいの混雑状況が見込まれるのでしょうか。
足立の花火は例年60~70万人が動員され、かなりの賑わいを見せています。
今年は4年ぶりの開催とあって例年よりも混雑が予想されそう!
なので前もって計画的に場所取りや待ち合わせ場所を確認しておいた方が良さそうですね。
混雑状況によってはスマートフォンなどの通信状況も悪くなることもありますので、細かい場所まで決めておくと当日はスムーズに落ち合えると思います。
切符使用の方は到着したときに帰りの分も買っておくと安心ですね。
普段電車に乗らない方、SuicaやPASMO等のICカードは開催地の駅では混雑して時間がかかると思うので行きの乗車前にチャージがおススメです!
足立の花火2023【アクセス方法】
足立の花火2023のアクセス方法です。
まず開催場所は荒川河川敷となっています。
- 最寄りの大きめな駅:北千住駅
- 徒歩圏内の駅:小菅駅
また例年だと交通規制も入ります。
(18時頃~22時頃まで)
- 首都高速道路中央環状線(内回りと外回り)千住新橋の出入口封鎖
- 一般道路も一部通行禁止区域
足立の花火2023【開催日程】
足立の花火2023開催日程はこちら↓
大会名 | 第45回足立の花火 |
開催日 | 2023年7月22日(土) 19:20~20:20 |
開催会場 | 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋間) |
荒天等の場合 | 通常の雨天の場合は開催。荒天の場合は中止 |
発数 | 約1万5000発 |
有料席 | シングルセンターエリア5,000円など |
足立の花火2023穴場スポットはどこ?有料チケットなしで見える場所取り!まとめ
足立の花火2023穴場スポットはどこ?有料チケットなしで見える場所取り!まとめです。
~足立の花火2023~
【穴場スポット】
虹の広場
カリブ梅島の屋上
江北橋緑地
荒川小菅緑地公園
扇ゴルフ練習場
尾久の原公園
【混雑状況】
例年よりも混雑が予想
【アクセス方法】
最寄りの大きめな駅:北千住駅
徒歩圏内の駅:小菅駅
花火大会というと会場で観るイメージがありますが、その場にいなくても落着いて観られるのが穴場スポットの良いところですね。
数年ぶりに開催されるということで今からワクワクだと思います!
皆さんが少しでも楽しい花火大会を過ごせますように♪
コメント