女優の綾瀬はるかさんは明るくてかわいく、髪型をマネしたくなってしまいますね♪
ただ、美容室でオーダーする時に「綾瀬はるかさんの前髪のみたいに」とか写真を見せたりするのは恥ずかしいもの。
自分での切り方やアレンジ方法も、難しいですよね?
そんな時のために、綾瀬はるかさん風の前髪のオーダーの仕方を調べました!
また、自分での切り方やアレンジ方法も簡単にできるものもあるのでご覧ください(^^)/
綾瀬はるかの前髪のオーダーの仕方・切り方のポイント
綾瀬はるかさんの前髪のように切ってもらう時のオーダーの仕方と切り方のポイントをご紹介します。
綾瀬はるかの前髪のオーダーの仕方のポイント
なりたい綾瀬はるかさんの前髪の写真を見せるか「綾瀬はるかのような前髪で」とオーダーするのが一番簡単で伝わりやすいです。
しかし、綾瀬はるかさんの写真を見せるのは恥ずかしい(>_<)!そんな時のオーダーの仕方のポイントです♪
オーダーの仕方のポイントは3つです!
【オーダーの仕方のポイント】
- 長さを伝える(眉上、眉下など)
- 毛の流れ分け目やどっちに流すなど
- 前髪からサイドに繋がる髪の毛をどうするか
この3つを美容師さんにお伝えすればだいたいわかってもらえると思います!
綾瀬はるかの前髪の切り方のポイント
綾瀬はるかさんの前髪の切り方のポイントです。
【切り方のポイント】
- 前髪の量・重さ・幅
- 前髪の長さ
- サイドとのつながり
- 一気に切らず、少しずつ切って調整していく
- 最後にピョンと出て来る毛はないかチェック
切り方もオーダーの仕方とポイントはだいたい一緒です。

前髪の量は、前髪の幅で決まります!
黒目の中心の延長線上に合わせるとシースルーバング。目尻の延長線上に合わせるとワイドバング。
そこからセンターライン上に向かって三角になるように分けます。
センターライン上の三角の頂点も幅を好みに合わせて取っていきます
このように、好みに合わせてブロッキングするといいですね。
切る時は長めに少しずつ!
切ってしまっては修正するのも難しいですから、慎重に切りましょう。
綾瀬はるかの前髪のオーダーの仕方と切り方【作品別】
綾瀬はるかさんの前髪のオーダーの仕方と切り方を作品別に見て行きましょう!
ドラマ「元彼の遺言状」剣持麗子役
2022年4月の月曜9時~スタートのドラマ「元彼の遺言状」の剣持麗子役を綾瀬はるかさんが演じます!
この綾瀬はるかさんの前髪はシースルーバングでサイドに流しています!
長さは眉毛が隠れるくらいですね。
この綾瀬はるかさんの前髪にする場合は、輪郭に関係なく誰でも似合うので挑戦しやすいのが特徴です!
ドラマ「天国と地獄~サイコな2人」望月彩子役

クリックすると楽天にリンクしています
2021年1月の日曜21時~放送したドラマ「天国と地獄~サイコな2人」の望月彩子役を演じた綾瀬はるかさん。
この時の綾瀬はるかさんの前髪はシースルーバングでサイドに流していますね。
長さは眉毛が隠れるくらいですが、ドラマ「元彼の遺言状」よりもふんわりと長めになっています。
この綾瀬はるかさんの前髪にする場合も、輪郭に関係なく誰でも似合うので挑戦しやすいのが特徴ですよ(*^^)v
オーダーの仕方
オーダーの仕方の一例です!
①
「シースルーバングでサイドに流すように」
「サイドに流して重くならないように」
②
「長さは眉毛が隠れるくらい」
「目にかからないくらい」
①と②を組み合わせてオーダーしましょう!
切り方

切り方の手順です。
- シースルーにする毛束の範囲を決める(黒目中心の線上がおすすめ)
- 長さはふんわりしてて目にかからないくらいなので、しっかり伸ばして目にかかるくらいの所で切ると丁度いい
- 少しずつ切っていく
- サイドへのつながりもバランスを見ながら切る
- 前髪やサイドの重さが気になるようであれば隙バサミを入れる
サイドへ流す前髪なので、「真ん中短く、サイドへ向うにつれて長く」と気持ち斜めになるように切ると、自然に流したい方向へ流れますよ♪
ドラマ「奥様は、取り扱い注意」伊佐山菜美役

クリックすると楽天にリンクしています
2017年10月の水曜22時~のドラマ「奥様は、取り扱い注意」で伊佐山菜美役を演じた綾瀬はるかさん。
この時の前髪はやや軽めのぱっつんでかわいいです。
長さは眉毛が隠れるくらいですね(*^^)v
オーダーの仕方
オーダーの仕方の一例です!
①
「軽めのぱっつんで」
「シースルーまではいかないくらいのぱっつん」
②
「長さは眉毛が隠れるくらい」
「目にかからないくらい」
①と②を組み合わせてオーダーしましょう!
切り方

切り方の手順です。
- 前髪の毛束の範囲を決める(黒目中心の延長線上がおすすめ)
- 長さは自然に落として眉毛が隠れるくらいなので、しっかり伸ばして目にかからないくらいの所で切ると丁度いい
- 少しずつ切っていく(ハサミを縦に細かく入れていく方法も)
- サイドへ行くにつれてだんだん長くして切る
- 前髪やサイドの重さが気になるようであれば隙バサミを入れる
前髪が揃いすぎるのがイヤな場合はハサミを縦に入れていくと毛先がジグザグになって不揃いになります!
ハサミを縦に入れて切って長い所が出てきたら、そこはハサミを横に入れてるか、斜めに入れて切りましょう。
映画「今夜、ロマンス劇場で」美雪役

クリックすると楽天にリンクしています
綾瀬はるかさんといえば!眉毛よりも上の短い前髪がかわいいですよね!
ぱっつんではなくジグザグになって束感を出しています。
シースルーではなくワイドバングぎみで、サイドに軽く流していますね。
オンザ眉は小顔効果があるともされていますよ!
メガネとの相性も抜群です♪
オーダー
オーダーの仕方の一例です!
①
「サイドに流して気持ち重めで毛先は不揃いに」
「サイドに流してぱっつんではなく毛先はギザギザに」
②
「長さはおでこの真ん中くらい」
「眉毛が出るくらい」
①と②を組み合わせてオーダーしましょう!
もし、短い前髪に慣れてない方は、まずは眉毛の上スレスレくらいに切ってもらって、様子をみましょう!
切り方

切り方の手順です。
- 前髪の毛束の範囲を決める(黒目の外側の延長戦上がおすすめ)
- 長さは自然に落として眉毛の上1~1.5cmくらいなので、しっかり伸ばして眉毛にかからないくらいの所で切ると丁度いい
- 少しずつ切っていく(ハサミを縦に入れていくとジグザグのギザギザになる)
- サイドの方は少し長めにして切る
- 前髪やサイドの重さが気になるようであれば隙バサミを入れる
前髪の量は多めなので、ワイドバングっぽくするといいです。
毛先は不揃いでギザギザになっているので、ハサミを縦もしくは斜めに入れていきます。
重めなのであまり隙バサミは入れない方がいいかもしれません。
最後に流したい方へ流してみて、バランスを見ながら調節していきましょう!
綾瀬はるかの前髪のアレンジ方法
綾瀬はるかさんの前髪に近づくためのアレンジ方法です!
綾瀬はるかさんの前髪は役柄などによって変わるので、その都度マネるのも大変。
そこで、今の髪型からアレンジできる方法を調べました!
アレンジ方法は全部で3種類に、必要な道具もご覧ください♪
必要な道具
まずは必要な道具です。
- アイロンorブロー道具orカーラー
- ワックスorオイル
前髪のクセや、丸みを持たせるためにアイロンやブロー道具、カーラーなどを準備します。
スタイリングするためのワックスやオイルなどがあるといいですね♪
また、パーマをかけるのも一つの手でいいかもしれませんね(*^^*)
長めの前髪から前髪なしへのアレンジ方法

クリックすると楽天にリンクしています
長めの前髪をサイドへ流している場合は後ろ髪と一緒にして前髪なしへアレンジが可能ですよ!
- 分け目はお好みの位置で分けます。7:3分けでもセンターパートでもOK!
- アイロンやカーラー・ブローなどでクセ付けすると落ちて来るのが防げる
- あとは軽くワックスやオイルなどををつけて後ろ髪やサイドの髪に馴染ませて完了!
綾瀬はるかさんの前髪なしの髪型も真似したくなりますね♪
重ためのワイドバングからシースルーへのアレンジ方法
重ためのワイドバングから軽いシースルーバングへのアレンジ方法です!
- 前髪の幅を狭める
- 後ろや、サイドへ流したい前髪をクセ付けする(カーラー・アイロン・ブローなどで)
- あとは軽くワックスやオイルなどをつけて後ろ髪やサイドの髪に馴染ませる
- シースルーバング部分にも少しスタイリング剤つけて完了!
後ろやサイドへ流す毛はセンターパートで分けると綺麗に仕上がる場合が多いです♪
綾瀬はるかさんのシースルーバングも捨てがたいですね!
ぱっつんからサイドへ流すアレンジ方法

ぱっつんからサイドへ流すアレンジ方法です。
- 流したい方向へクセ付け(カーラー・アイロン・ブローなどで)
- 軽くワックスやオイルなどをつけて髪に馴染ませて完了!
真下に下ろしたスタイルから、サイドへ流すだけなので挑戦しやすいですね♪
綾瀬はるかの前髪のカラー

綾瀬はるかさんの髪のカラーについてです。
綾瀬はるかさんは暗めのナチュラルブラウンが多い印象。
役柄によっては黒だったりしますね!
その役柄通りのカラーにするのもいいですね♪
髪の明るさは、明るいと「軽く若々しい」イメージ。暗いと「重いけど清楚な」イメージが基本です。
ですので、重たい前髪はワントーン明るくして軽やかに♪清楚系を意識して暗めにする。
このように、カラーも色々とアレンジが楽しめそうです♪
綾瀬はるかの前髪のオーダーの仕方は?切り方・アレンジ方法も!まとめ
綾瀬はるかの前髪のオーダーの仕方は?切り方・アレンジ方法も!まとめです。
【オーダー方法】
眉上、眉下など長さ
毛の流れ分け目やどっちに流すか
前髪からサイドに繋がる髪の毛をどうするか
【切り方】
一気に切らず、少しずつ切って調整していく
最後にピョンと出て来る毛はないかチェック
【アレンジ方法とカラー】
綾瀬はるかの前髪は役柄によって異なるため事前のチェックが必要
今の髪型からアレンジもできる
綾瀬はるかの髪色はナチュラルブラウンが多め
綾瀬はるかさんの前髪は役柄によって変わるので、色々と真似したくなっちゃいますよね♪
あなたに似合う前髪があるはずなので、チャレンジしてみてくださいね!
コメント