2011年に世界文化遺産に登録された岩手県の平泉町にある中尊寺。
なかでも金色堂の金色の輝きは圧巻です!
県内では特に混雑する初詣としても有名ですよね。
初詣の中尊寺周辺は道路も渋滞です^^;
道路は凍結しているので運転には注意が必要です!
そんな中尊寺の周辺には大きな駐車場がいくつかあります。
料金や渋滞情報と一緒にご紹介しますね!
中尊寺周辺の駐車場の混雑状況は?
中尊寺周辺の駐車場や道路は、大晦日の夜~1日は中尊寺付近の道路から渋滞が起きます。
なかでも1日の午前中~昼過ぎは大渋滞!!
駐車できるまでの待ち時間は最大で1~2時間とされています( ̄▽ ̄;)
2,3日の朝一と夕方の駐車場は少し混み具合が落ち着くようです。
道路はほとんど混まないですよ(^^)/
4日以降は道路の渋滞が起きることもなく、どこの駐車場もスムーズに停められますよ(^^♪

渋滞を完全に回避できるのは4日以降だよ♪
平泉町営の中尊寺駐車場
中尊寺周辺の町営駐車場は第1,2,3駐車場と3つです!
中尊寺登り口付近の交差点に、電光掲示板で駐車場の空き状況が確認できます。
そちらで空いている駐車場を確認しましょう!
第1,第2駐車場は中尊寺参道の入り口付近にあり一番混雑する駐車場です。
お土産館やお食事処が集中していて利便性に優れていますね(^^♪
第3駐車場は少し離れたところにあります。
臨時ですので、初詣の際に開いているかどうかはわかりませんのでご注意ください。

毛越寺の割引駐車券がもらえますよ♪
平泉町営中尊寺第1駐車場
アクセス方法:平泉駅方面から県道300号線北へ進み中尊寺交差点を左折してすぐ
収容台数:148台
料金:普通400円、自動二輪50円、マイクロバス800円、大型車950円
収容可能時間:8:30~16:30(11月4日~2月末)
一番分かりやすい場所であり一番混雑している第1駐車場です。
お店屋さんやお手洗いがあるので利便性があります!
平泉町営中尊寺第2駐車場
アクセス方法:平泉駅方面から県道300号線北へ進み中尊寺交差点を右折して170m先左側
収容台数:322台
料金:普通400円、自動二輪50円、マイクロバス800円、大型車950円
収容可能時間:8:30~16:30(11月4日~2月末)
第1駐車場よりも広くたくさん車が停められます!
周辺は大きめのお店が並んでいます。
お土産をお買い求めの方は、こちらが便利ですね(´▽`)
平泉町営中尊寺第3駐車場(臨時)
アクセス方法:県道110号線中尊寺通りを北へ進み、途中線路渡らず500m進んだ左側
収容台数:150台
料金:無料
備考:不定休
中尊寺参道入り口から1km弱離れています。
臨時駐車場なので、いつも開いているわけではないのでご注意ください(*^^*)
中尊寺に最も近い駐車場/金剛院前坂の上駐車場
アクセス方法: 中尊寺交差点を曲がり第1駐車場を通り過ぎて坂を登ったところ
収容台数:60台
料金:500円(普通車、自動二輪)
備考:大型車駐車不可
月見坂を登らなくても車で途中まで上がっていけます!
しかし、その後歩いてくまでの坂が急なよう。
そこそこ急な長い坂を登る月見坂か、ものすごく急な坂を一気に駆け登る坂の上駐車場か。という具合です^^;
坂を登るため、道路の圧雪、積雪にはお気をつけくださいね(>_<)
中尊寺周辺の安い駐車場
中尊寺周辺では無料の駐車場が平泉レストハウス駐車場と、高館義経堂駐車場の2か所です。
どちらも施設の駐車場となっていますので、マナーを守って駐車しましょうね(^^)/
平泉レストハウス駐車場
アクセス方法:平泉駅方面から県道300号線北へ進み中尊寺交差点を右折してまっすぐ
収容台数:200台
料金:無料
平泉レストハウスの駐車場になります。
中尊寺参道入り口にも近いですよ!
あくまでレストハウスの駐車場ですので、マナーは守りましょう!!
高館義経堂駐車場
アクセス方法:県道110号線中尊寺通りの八百清商店すぐそば丁字路を入って左側
収容台数:15台程度
料金:無料
中尊寺参道入り口まで徒歩10~15分程度の場所にあります。
収容台数は少なめです。
高館義経堂は高台にあって景色がいいですよ!
こちらも是非寄ってみてくださいね(^^)/
中尊寺の初詣の駐車場おすすめ2022まとめ
中尊寺の初詣に行く際の駐車場のおすすめをまとめました。
今回ご紹介した駐車場の収納台数を合計するとかなり多く車が停められますね!
さすが観光地です!!
それでも混雑ピーク時は道路が渋滞するとの事でした。
混雑を避けた時間や時期に行ってスムーズに駐車することをおすすめします(*^^*)

道路の凍結には注意して運転してくださいね♪
コメント