おかあさんといっしょの人形劇「ガラピコぷ~」が2022年3月30日(水)で最終回を迎えました(>_<)
2016年から6年間続いた「ガラピコぷ~」ですが、最終回のあらすじはどうだったのか?
最後のストーリーでガラピコは一体どうなってしまうのか…!?気になりますよね?
また、ネットでの最終回予想や感想も気になります。
そこで、ガラピコぷ~の最終回あらすじ【ネタバレあり】を最終週のストーリーごとに予想や感想も一緒にまとめました!
スッキッパーさんや、タッチパッチさんとのお別れシーンや、歴代の人形劇や次の人形劇「ファンターネ!」についても一緒にご覧ください♪
ガラピコぷ~の最後のストーリーを予想!
クリックすると楽天にリンクしています
ガラピコぷ~の最後のストーリーを予想とこれまでのストーリーについて解説していきます(^^)/
ガラピコぷ~のこれまでのストーリー
ガラピコぷ~のこれまでのストーリーです。
~これまでのストーリー~
しずく星という星に住んでいたチョロミーとムームー。
そんなある日小さな光が落ちて来る。
チョロミーとムームーが現場へ向かうとそこにあったのは壊れた宇宙船。
中にはロボットがいた。これがガラピコ。
ガラピコのデータ(記憶)がほとんど消えてしまった。
覚えているのは「機械がいっぱいの星で、博士に作られた」ことのみ。
そんななかでもすぐに3人は仲良くなる。
個性豊かな3人がしずく星で楽しく過ごしていく物語。
ガラピコぷ~最後のストーリーのヒント
ガラピコぷ~の脚本家・山中隆次郎さんが、最終回ストーリーのヒントをほんのちょっとだけ出してくれています!
山中隆次郎さん「最後はガラピコが故郷の…」
グガガビバーー!!それだけじゃわからないっ!気になるぅぅ~~!!
キーパーソンはやっぱり「ガラピコ」なのですね!
最後のストーリーの予想
最後のストーリーについてみんなの予想をまとめました!
ポイントは2つ!
- ガラピコの故郷の記憶は戻るのか?(ガラピコは何を探索するロボットだったのか)
- ガラピコは自分の星に帰るのか?
ガラピコの故郷の…いっぱい機械がある星の記憶が戻って博士も思い出して、自分の任務も思い出してひと悶着あって…
そして星に帰る!?!?
という予想でみなさん一致のようです。
できれば最後はガラピコ帰らないで今まで通りしずく星で楽しく暮らして欲しいですねよ。
子供番組ですし、バッドエンドはないと思いますが(;´・ω・)
とりあえず3月30日は録画です!
グースー急便のスキッパーさんが突然のお別れ
2022年2月24日にグースー急便のスキッパーさんが突然のお別れをしました。
なんと!スキッパーさんは出世のため、しずく星にはなかなか来れなくなると言うのです!
スキッパーさんが管理職に昇進したんですね♪
「荷物落とし過ぎて左遷」説もありますが…笑
ひとまず、スキッパーさんおめでとうございます!
スキッパーさんみんなに愛されているのがわかりますね!
この調子でどんどんガラピコぷ~のキャラクターたちがお別れしていくのかな?って思うと寂しいですね…(*_*)
スキッパー役の西川貴教さんもお疲れ様でした!
タッチパッチさんとお別れ
3月26日(土)のガラピコぷ〜の回で、タッチパッチさんのタッチパッチパッチショーが最終回になりました。
最終回まであと1週間を切ったところで、タッチパッチさんのラジオ番組「タッチパッチショー」が最終回を迎えましたね。
タッチパッチさんとはこの日で最後だったかもしれません。
先月にお別れしたはずのスキッパーさんも出ていたので嬉しかったですね♪
(お仕事はお休みでしょうか??笑)
寂しいなぁと思いきや最後に、タッチパッチさんのお料理番組「タッチパッチキッチン」が始まる!
という感じで終了しました。
「おかあさんといっしょ」を飛び出して、単独番組で「タッチパッチキッチン」が見れる日が来るのを待ち望んでいる方も多いですね(^^)/
いつかEテレでも総合でも、またタッチパッチさんが見れる日を楽しみに待ってます。
ガラピコぷ~最終週の回ストーリー
ガラピコぷ~の最終週(3月28日~30日)の回のストーリーをご紹介します!
ガラピコぷ~3月28日(月)のストーリー
ガラピコぷ~3月28日(月)のストーリーはこちら。
ムームーは精神的に成長し、頼もしいお兄さんになって来ました。
ガラピコが壊れた宇宙船を修理していると、「故郷やこれまでのこと」がわかるキラキラしたもの(ブラックボックスのようなもの?)が中から出てきました。
お別れするかもと思いションボリするチョロミー。
ガラピコの背中にある「絶対押してはいけないボタン」を狙ってくるワルピット。
それを阻止するチョロミー。
ガラピコの「絶対押してはいけないボタン」を死守したチョロミー。
しかし、振り向きざまにチョロミー自らガラピコのボタンを押してしまう。
ガラピコの様子がおかしくなる…
~続く~
ガラピコの背中にある「絶対押してはいけないボタン」の存在をすっかり忘れていた方も多いのではないでしょうか?
最後はしっかりチョロミーが押してくれましたね!(間違ってだけど)
3月28日の回のガラピコぷ~を見た感想はこちら↓
さて、明日はどうなるのでしょうか??
ガラピコぷ~3月29日(火)のストーリー
ガラピコぷ~3月29日(火)のストーリーはこちら
ガラピコのボタンを押してしまい、停止する
すると大人の女性の声がする…と思ったら「未来のチョロミー」だった!!
未来のチョロミーは博士となり、ガラピコを作った。
そしてガラピコをタイムマシンに乗せて、現在に送ったのだった…
あっという間に音声は途切れ、元通りに戻ったガラピコ。
しかし、記憶は戻らないまま、「未来の話」も信じていません。
それでも、チョロミーから「ガラピコはしずく星で生まれた」と言われホッコリ。
そこへムームーが来ていつもの仲良しさん♪
明日の春のお祭りの準備で大忙し!
~続く~
なんと!ガラピコは未来からやってきたのですね!
しかもガラピコを作った博士は大人になったチョロミーだったとは…
まさかの展開ですね…
チョロミー、本当に優しい子ですね。
ウルウルしちゃいます。。
感想はこちら↓
さて、最終回はどうなるのでしょうか??
ガラピコぷ~3月30日(水)のストーリー【最終回】
ガラピコぷ~3月30日(水)のストーリーはこちら
今日は春のお祭り!
しずく星のみんなが集まって歌やダンスを楽しみました。
これからもみんな一緒に歌って楽しく過ごしましょうね♪
~おしまい~
おかあさんといっしょ歴代人形劇の最終回

クリックすると楽天にリンクしています
次に歴代(ポコポッテイト・モノランモノラン)の最終回を振り返ってみましょう♪
おかあさんといっしょポコポッテイト

クリックすると楽天にリンクしています
ポコポッテイトについてです!
ポコポッテイトとは
まずはポコポッテイトとは何かをご覧ください♪
【ポコポッテイト】
放送期間:2011年4月度~2016年3月度
最終回放送日:2016年3月30日(水)
主な登場キャラクター
ムテ吉:3歳の男の子
ミーニャ:3歳の女の子
メーコブ:5歳のお坊ちゃま
ストーリー
都会で暮らしていたミーニャとメーコブが不思議なトンネルを通って、ジャガイモにそっくりなポテイ島へ行きムテ吉と出会う。両親が不在のムテ吉に初めて友達ができた。
ポコポッテイトの最終回
次にポコポッテイトの最終回のストーリーです。
~最終回~
両親と離れ離れに暮らしていたムテ吉のもとへ一通の手紙が。
それは両親からで、ポテイ島に帰ってくるというもの。
ムテ吉とミーニャとメーコブは海へ迎えに行く途中、ムテ吉はトレジャーハンターの両親に自分の宝物を見せます。
それは「ミーニャとメーコブ」
友達想いのムテ吉に感動。
そして、ムテ吉の両親が乗っている船を迎えながら3人で手を振っている。
おしまい。
というお話でした!
おかあさんといっしょモノランモノラン
クリックすると楽天にリンクしています
モノランモノランとは
モノランモノランとは何か見て行きましょう!
【モノランモノラン】
放送期間:2008年4月度~2011年3月度
最終放送日:2011年3月26日(土)
主な登場キャラクター
ライゴー:雷神の孫・純粋で優しい
スイリン:水神の孫・面倒見のいいお姉さんタイプ
ブゥート:風神の孫・あわてんぼうで風のように元気
ストーリー
小鬼のライゴー、スイリン、ブゥートがそれぞれ一派に成長するため修行に励む物語
モノランモノラン最終回
次にモノランモノランの最終回のストーリーです!
~最終回~
いよいよ修行試験をすることになった3人。
全員見事合格したものの、合格するともらえるスタンプカードにはまだ空欄が。
これからもまだまだ修行を頑張りましょう!
いつか立派な雷神・水神・風神になる日まで…
おしまい。
というストーリーでした!
ガラピコぷ~の次の人形劇ファンターネ!
ガラピコぷ~の卒業後、次の人形劇「ファンターネ!」が発表されました!
【ファンターネ!】
放送日:2022年4月4日(月)~
登場キャラクター
みもも:3歳のカッパも女の子
やころ:性を持たないひょうたんの子
ルチータ:活発なライオンの男の子
ストーリー
個性がそれぞれ違う3人がお互いも認め合い、風通しのいいファンのように色々な事を経験して、可能性のタネを蒔いていく。
始まるのが楽しみですね♪
ガラピコぷ~最終回あらすじ【ネタバレあり】ストーリーの感想と予想まとめ
ガラピコぷ~最終回あらすじ【ネタバレあり】ストーリーの感想と予想まとめです!
- 最後のストーリー:ガラピコの記憶が戻って星に帰るのか
- ガラピコは未来のチョロミーが作ったロボット
- 現在のチョロミーが寂しくないように、タイムマシンでガラピコを送った
- これからもチョロミー、ムームー、ガラピコはみんな一緒
- 歴代の人形劇の最終回:ハッピーエンド
- 次の人形劇「ファンターネ!」は4月4日(月)~
ガラピコぷ~が終わってしまい、とっても寂しいですよねー(>_<)
でも、これからもみんな一緒に暮らせてよかった…!!
ガラピコぷ~のみんな、6年間ありがとう!!!!


コメント