盛岡八幡宮の七五三【2022】混雑状況は?おすすめの時間や時期を調査

イベント
スポンサーリンク

300年以上の歴史を持つ盛岡八幡宮。
岩手県では初詣や結婚式などでも人気の神社なので、七五三の混雑状況が気になりますよね?

そこで今回は盛岡八幡宮の七五三の混雑状況、おすすめの時期や時間【2022年版】をまとめています!

そんな盛岡八幡宮で七五三の参拝に行かれる前に、2022年の混雑状況やおすすめの時期や時間をチェックしてみましょう♪

予約ができるかや、待ち時間も一緒にご覧ください♪

スポンサーリンク

盛岡八幡宮七五三の混雑状況!2022年特に混むのはいつ?

盛岡八幡宮での七五三参拝で特に混む時期は、10月8日(土)~10日(月)の三連休だと予想できます。

特に10月10日(月)のスポーツの日は大安となっていますので、連休最終日ですが、混み合う事が予想されますね。

一般的な七五三は11月15日前後ですが、盛岡地区では11月は寒いので気候のちょうどいい10月に参拝に行かれる方が多いです。

公式HPを見ると「10月から11月にかけて行う場合が多くなっております」とあります。

また、10月22日(土)は大安となっているため、この日のお昼頃、暖かい時間も混みそうですね。

マロンちゃん
マロンちゃん

10月中旬の土曜日に行ったけど、お参りに来てる家族がいっぱいいたよ!

境内は混雑することはあまりないのですが、祈祷は予約優先です。
祈祷をする場合は早めに予約を取ると安心ですね^^

スポンサーリンク

盛岡八幡宮七五三空いている穴場の時間は?

盛岡八幡宮では、七五三のご祈祷の受付は9時~16時の間にできます。

岩手県民は午前中に行動する人が多いので11時以降であれば、落ち着いているようです。
お昼寝をしないお子様は午後の、人が少ない時間帯に行くのがおすすめですよ♪

午前中にゆっくりお仕度し、落ち着いたところに行って、じっくりと神社の雰囲気を味わうのもいいですね(^^)/

マロンちゃん
マロンちゃん

混んでない時に、ゆっくり神社散策もイイネ!

スポンサーリンク

盛岡八幡宮七五三におすすめの時期はいつ?

盛岡八幡宮で七五三は、「10月から11月にかけて行う場合が多くなっております」とアナウンスされています。
混雑をさけるのであれば、10月上旬までに七五三のお参りを行うと良さそうですね!

また、紅葉の見頃時期は例年10月下旬~11月上旬なので、紅葉下での撮影をしたい方は、この時期がおすすめ!

とは言え、一般的な七五三は11月15日です。
寒いですが11月以降もまだまだ間に合いますよ♪

マロンちゃん
マロンちゃん

寒い時はしっかり着込もう(>_<)!

スポンサーリンク

盛岡八幡宮七五三は予約できる?

盛岡八幡宮での、七五三のご祈祷予約は公式HPや電話で受付けています!

ご祈祷のみと、着物レンタル+撮影+祈祷のセットメニューがあるようですので、確認してみてください。

祈祷受付時間】9時~16時

マロンちゃん
マロンちゃん

やっぱり予約した方が確実だねっ♪

スポンサーリンク

盛岡八幡宮七五三待ち時間はどのくらい?

盛岡八幡宮でのご祈祷は毎日60分ごとに行われているようです。

混雑している場合でも待ち時間の目安は、一回の祈祷分(約60分)です。

盛岡八幡宮では無料の七五三記念撮影をするスポットがあったり、おみくじの種類も豊富です。
待ち時間も有意義に過ごせそうですね♪

我が家の長女は盛岡八幡宮で七五三参りをしました。
ちょうど結婚写真の撮影で人力車があり、無料で乗らせて頂きました!
タイミングが合えば人力車に乗れるチャンスがあるかもしれません^^

マロンちゃん
マロンちゃん

いい思い出になるね(^^♪

スポンサーリンク

盛岡八幡宮の七五三【2022】混雑状況まとめ

盛岡広域だけでなく、岩手県内から多くの方が訪れる盛岡八幡宮の七五三参り。

  • 10月中旬の土日は混雑が予想される。避けるなら、9月~10月上旬、11月以降がおすすめ
  • 混雑した時間を避けるなら、11時以降がおすすめ
  • 七五三のご祈祷の事前予約は公式HPまたは電話で
  • 30分の待ち時間がある場合もあるが、写真撮影スポットやおみくじを利用できる
  • タイミングが合えば、人力車に乗って撮影できるかも!?

いかがでしたでしょうか?

一生の思い出に残る七五三参り、少しでも良き日になるといいですね♪

マロンちゃん
マロンちゃん

素敵な七五三になりますように・・・!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
まろにこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました