岩手県では初詣や結婚式などでも人気で300年以上の歴史を持つ盛岡八幡宮。
そんな盛岡八幡宮で2022年の七五三参りをする場合、祈祷料・初穂料の料金はいくらなのか事前に把握しておきたいですよね?
今回は2022年の盛岡八幡宮・七五三参りの料金(祈祷料・初穂料)がいくらなのか調査しました!
セットの内容や、兄弟料金、のし袋の準備や書き方も一緒にチェックしましょう♪
盛岡八幡宮の七五三2022の料金【祈祷料・初穂料はいくら?】
2022年の盛岡八幡宮の七五三の料金について祈禱料・初穂料がいくらか調べました。
「お参り(祈祷)のみ」と「着付撮影セット」の料金をそれぞれみて行きましょう。
お参り(祈祷)のみの場合
2022年の盛岡八幡宮・七五三のお参り(祈祷)のみも承っています。
盛岡八幡宮の七五三のお参り(祈祷)のみの場合の料金(祈祷料・初穂料)はこちら。
【盛岡八幡宮・七五三お参りのみの料金】
- お子様一人の場合:一万円
盛岡八幡宮の公式HPによると、「お子様一人の場合一万円」となっています。
盛岡近郊の祈祷料の相場は8,000円~10,000円くらいとなっているので、ちょうどいいですね。

金額が決まっているから、迷わなくてイイネ♪
祈祷+着付+撮影のセットの場合
盛岡八幡宮の七五三ではセットメニューがあるので、簡単にまとめました。
【盛岡八幡宮・七五三のセット料金】
- しあわせセット(着付、ヘアメイク、撮影、祈祷)※衣装持ち込み→28,000円~
- すくすくセット(衣装、着付、ヘアメイク、撮影、祈祷)→35,000円~
- きょうだいセット→58,000円~
「その他オプション」や「平日限定のセット」「スナップ写真」などメニュー豊富なようですので、ご確認ください。
盛岡八幡宮の七五三2022の料金【兄弟の祈祷料・初穂料】
2022年盛岡八幡宮の七五三でお参りをする場合、兄弟同時の祈祷料・初穂料はいくらなのでしょうか?
【盛岡八幡宮・七五三の兄弟料金】
- 一人追加につき+3千円(兄弟二人の場合1万3千円)
盛岡八幡宮の公式HPによると「一人追加につき+3千円(兄弟二人の場合1万3千円)」

子だくさんにはありがたやー!
兄弟が多いとそれだけ負担が減るので、まとめて七五三をするのもいいですね。
盛岡八幡宮の七五三2022【祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の選び方】
2022年盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料を包む封筒(のし袋)の選び方についてです。
盛岡八幡宮では七五三の祈祷料・初穂料を入れる封筒について、特に決まりはないようですよ。
七五三で一般的に使われるのし袋の種類はこちらです。
【七五三で一般的に使われるのし袋の種類】
- 紅白or金銀の蝶結びの水引がついたもの
- 中袋がある
というもの。
七五三の前日までには、準備しておきましょう。
盛岡八幡宮の七五三2022【祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の書き方】
2022年盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料を包む封筒(のし袋)の書き方についてです。
盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料をいれる封筒の各方について、特に決まりはないよう。
七五三の場合、一般的には以下ののように書きます。
- のし袋の水引上部「御初穂料」
- 水引下部「子供の名前フルネーム」(兄弟は隣りに名前だけ)
- 中袋の表に納める金額「金〇〇円」
- 中袋の裏に「住所」「子供の名前フルネーム」(兄弟は隣りに名前だけ)
という書き方になります。

綺麗な字を書く練習しよーっと(>_<)
ポールペンではなく、筆ペンや太字のペンで書くとマナー的にgoodですよ♪
盛岡八幡宮の七五三2022【祈祷料・初穂料はいつ、どこで渡す?】
2022年盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料を包む封筒(のし袋)はいつ・どこで渡すのでしょうか?
盛岡八幡宮の七五三のお参りをする場合
- 祈祷のみの場合:祈祷料・初穂料は受付の際に窓口へ
- 着付、撮影込みのセット場合:最後にまとめてのお会計

納めるタイミングがそれぞれ違うよ!!
受付は、本殿の右手にある盛悠館・社務所がご祈祷、着付、撮影の受付です。
盛悠館内に受付窓口がありますので、こちらで祈祷料を納めましょう。
ちなみに盛岡八幡宮のご祈祷は公式HPや電話で予約を受付けています。
事前に予約してから行くとスムーズですね♪
盛岡八幡宮の七五三2022【記念品・プレゼントはなに?】
2022年の盛岡八幡宮・七五三では記念日やプレゼントの中身が何か調べました。
盛岡八幡宮七五三の記念品プレゼント内容はこちら。
【盛岡八幡宮の七五三の記念品】
- お守り
- お札
- 千歳飴
- 文具セット
- 絵本
- お菓子
- 記念メダル

こんなにプレゼントがもらえるのー!?
盛岡八幡宮の七五三でお参りをすると、七五三セットを予約した場合に記念品がもらえます。
プレゼントが多いのは子供たちも大喜びです♪
料金が割高なのも、納得ですね!
盛岡八幡宮の七五三2022の料金は?祈祷料・初穂料はいくらか調査!まとめ
盛岡八幡宮の七五三2022の料金は?祈祷料・初穂料はいくらか調査!まとめです。
【盛岡八幡宮・七五三の料金】
- 盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料は一万円
- セットメニューが豊富
- 兄弟の場合の祈祷料・初穂料は一人追加につき三千円
- 封筒に決まりはないが、のし袋に入れると安心
- 七五三セット予約の場合プレゼントがもらえる
祈祷料・初穂料は、前日までに準備しましょう(^^)/

楽しんで来てくださいねっ♪
コメント