Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」が電撃発表されましたね!
そんなHey!Say!JUMP15thドームツアーの当選倍率や当たりやすい会場・ライブ公演の日程がかなり気になりますよね?
今回はHey!Say!JUMP15thドームツアーの当選倍率と当たりやすい会場・ライブ日程を調査しました!
ライブチケット申込みの日程も一緒にご覧ください♪
\Hey!Say!JUMP「FILMUSIC! 」/
Hey!Say!JUMP15thドームツアー【当選倍率】
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」の当選倍率が気になりますよね!
Hey!Say!JUMP15thドームツアーの当選倍率予想はこちらです。
【Hey!Say!JUMP15thドームツアー当選倍率予想】
- 2.9倍~9.29倍
倍率を計算したところ、2.9倍~9.29倍です!
今回の当選倍率は「応募人数」÷収容人数で計算しました。
計算方法を詳しくご説明しますね♪
Hey!Say!JUMP15thドームツアー応募人数
Hey!Say!JUMP15thドームツアー応募人数をファンクラブ会員数でだいたいの応募人数を割り出していきます。
Hey!Say!JUMPのファンクラブ会員は約71万人。
ファンクラブ会員は約71万人の5~8割が応募した場合の人数はこちら。
- ファンクラブ会員5割:35.5万人応募
- ファンクラブ会員6割:42.6万人応募
- ファンクラブ会員7割:49.7万人応募
- ファンクラブ会員8割:56.8万人応募
35.5万人~56.8万人が応募すると考えられます!
そして1人が応募する公演は複数OKだとすると、さらに多い申込になりますね。
2公演応募 | 3公演応募 | 4公演応募 | |
---|---|---|---|
ファンクラブ会員5割 | 71万人 | 106.5万人 | 142万人 |
ファンクラブ会員6割 | 85.2万人 | 127.8万人 | 170.4万人 |
ファンクラブ会員7割 | 99.4万人 | 149.1万人 | 198.8万人 |
ファンクラブ会員8割 | 113.6万人 | 170.4万人 | 227.2万人 |
ファンクラブ会員8割が4公演応募すると、応募人数は227.2万人です。
Hey!Say!JUMP15thドームツアー収容人数
Hey!Say!JUMP15thドームツアーの収容人数はこちら。
会場 | 収容人数 | 公演数 | 合計収容人数 |
---|---|---|---|
バンテリンドームナゴヤ | 49,500人 | 2 | 99,000人 |
東京ドーム | 55,000人 | 3 | 165,000人 |
京セラドーム大阪 | 55,000人 | 3 | 165,000人 |
福岡PayPayドーム | 30,000人 | 2 | 60,000人 |
合計489,000人 |
Hey!Say!JUMP15thドームツアー全日程の収容人数は合計489,000人になります。
合計で489,000席ですが、1人2席まで応募可となる場合と244,500席になりますね。
Hey!Say!JUMP15thドームツアー当選倍率の計算
Hey!Say!JUMP15thドームツアー当選倍率の計算をしていきましょう。
「応募人数」÷収容人数で計算すると、当選倍率はこちら。
応募人数 | 収容人数 | 倍率 |
---|---|---|
71万人 | 489,000 | 1.45倍 |
71万人 | 244,500 | 2.9倍 |
227.2万人 | 489,000 | 4.64倍 |
227.2万人 | 244,500 | 9.29倍 |
ファンクラブ会員5割が2公演応募、1人1席応募の場合は1.45倍。
ファンクラブ会員8割が4公演応募、1人2席応募の場合は9.29倍。
全員が「1人1席」はまずないでしょうから、倍率が低くても2.9倍でしょうか^^
そうすると2.9倍~9.29倍になります!
Hey!Say!JUMP15thドームツアー【当たありやすい会場・公演】
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」が電撃発表されましたね!
Hey!Say!JUMP15thドームツアーの当たりやすい会場・公演予想はこちら。
【Hey!Say!JUMP15thドームツアー当たりやすい会場・公演予想】
- 京セラドーム大阪/2023年1月9日(祝月)
Hey!Say!JUMP15thドームツアーの当たりやすい会場・公演2023年1月9日(月祝)の京セラドーム大阪公演と予想します!
2023年1月9日(月祝)は成人の日で次の日は平日です。
年末年始で有休を使う人もいるでしょうし、学校が始まる人もいますね。
また、大阪は収容人数が多いのもポイントです^^
倍率が集中するのは休みの方が多い年末年始に行われる「東京ドーム」でしょう。
名古屋の日曜日も穴場に思いますが、収容人数が少ないですね。
Hey!Say!JUMP15thドームツアー【ライブ公演日程】
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」が電撃発表されましたね!
Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブ公演日程はこちら。
日程 | 公演会場 | 時間 |
---|---|---|
2022年12月17日(土) | バンテリンドームナゴヤ | 17:00 |
2022年12月18日(日) | バンテリンドームナゴヤ | 16:00 |
2022年12月29日(木) | 東京ドーム | 18:00 |
2022年12月30日(金) | 東京ドーム | 18:00 |
2023年1月1日(日) | 東京ドーム | 18:00 |
2023年1月7日(土) | 京セラドーム大阪 | 17:00 |
2023年1月8日(日) | 京セラドーム大阪 | 17:00 |
2023年1月9日(月) | 京セラドーム大阪 | 16:00 |
2023年1月14日(土) | 福岡PayPayドーム | 17:00 |
2023年1月15日(日) | 福岡PayPayドーム | 17:00 |
東京ドームの3公演応募でホテルを予約する場合は早めに取らないと満席になってしまいます!
年末年始のため、いつもよりもホテルや公共交通機関は混雑が予想されますよ。
ホテルの予約はこちらから↓
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベルHey!Say!JUMP15thドームツアー【ライブチケット申し込み日程】
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」が電撃発表されましたね!
ライブチケット申し込み日程
Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブチケット申し込み日程はこちら。
【Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブチケット申し込み日程(FC先行)】
- 2022年9月28日(水)13:00~10月6日(木)12:00
Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブチケットFC先行の申し込み日程は「2022年9月28日(水)13:00~10月6日(木)12:00」です!
8日間ですね。
ファンクラブ会員になっていない方はこの期間に会員になれば、FC先行抽選に申し込みできますよ^^
チケットの価格
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」にチケットの価格についてです。
チケットの価格は先日値上げが発表されたばかりでしたね。
- FC料金:9,000円(申込手数料別途800円)
- 一般料金:9,500円
チケットは2枚まで、同行者は非会員OKです^^
当落発表日
Hey!Say!JUMP15thドームツアー「Hey!Say!JUMP 15th Anniversary LIVE TOUR 2022-2023」にチケットの当落発表日についてです。
【Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブチケット当落発表日】
- 2022年10月27日(木)以降
Hey!Say!JUMP15thドームツアーのライブチケット当落発表日は2022年10月27日(木)以降となっています。
時間は11時~18時頃とバラバラですね。
10月27日(木)はソワソワドキドキ待ちましょう!
\Hey!Say!JUMP「FILMUSIC! 」/
Hey!Say!JUMP15thドームツアー当選倍率は?当たりやすい会場やライブ日程も!まとめ
Hey!Say!JUMP15thドームツアー当選倍率は?当たりやすい会場やライブ日程も!まとめです。
【Hey!Say!JUMP15thドームツアー】
当選倍率:2.9倍~9.29倍
当たりやすい会場:京セラドーム大阪/2023年1月9日(祝月)
チケットFC先行応募日程:2022年9月28日(水)13:00~10月6日(木)12:00
当落結果発表日:2022年10月27日(木)以降
コメント