金曜ドラマ「石子と羽男」第6話(8月19日放送)では幽霊物件に住む双子をワンオペで育てる高梨家のお話でした。
そんな金曜ドラマ「石子と羽男」第6話で石子と羽男がいた「カレー屋」や高梨家といた「鉄道博物館」「東京タワーが見えるお寺」のロケ地が気になりますよね?
今回は「石子と羽男」第6話ロケ地の「カレー屋」「鉄道博物館」「東京タワーが見える寺」を調べました!
不動産屋「ミズホーム」や「藤崎工作所」も一緒にご覧ください♪
\石子と羽男のサントラはこちら/
石子と羽男6話ロケ地【不動産会社の株式会社ミズホーム】
不動産会社の株式会社ミズホームのロケ地はこちら。
板橋区の「三江建設(株)」です!
ミズホームの社長の威圧に負けてしまう羽男。
【三江建設(株)】
〒174-0064 東京都板橋区中台1丁目29−9
石子と羽男6話ロケ地【藤崎工作所】
不動産を出たあと石子と羽男が歩いていた藤崎工作所前のロケ地はこちら。
北区の「秋葉化成」です!
藤崎工作所前の青の車にクラクションを鳴らされます。
のちに、お金がない時だけ藤崎工作所で働いてた「村井」が以前高梨家と同じ部屋に住んでいたことがわかりました。
【秋葉化成】
〒115-0051 東京都北区浮間3丁目7−19
石子と羽男6話ロケ地【石子と羽男がいたカレー屋さん】
石子と羽男がいたカレー屋さんのロケ地はこちら。
港区の「大阪マドラスカレー・赤坂店」です!
石子の体調を気遣いつつ、大庭との関係を聞きました^^
最後に羽男が自転車で突っ込んだキッチンカーのお店も同じでしたね。
【大阪マドラスカレー・赤坂店】
〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目14−8 赤坂相模屋ビル 1F
石子と羽男6話ロケ地【高梨家族に報告した鉄道博物館】
高梨家族に報告した鉄道博物館のロケ地はこちら。
横浜市の「横浜市電保存館」です!
顧問弁護士に関してはサラッと受け流された羽男でした。
【横浜市電保存館】
〒235-0012 神奈川県横浜市磯子区滝頭3丁目1−53
石子と羽男6話ロケ地【東京タワーが見えるお寺】
東京タワーが見えるお寺のロケ地はこちら。
港区の「大本山増上寺」です!
大庭の告白の件の返事をした石子。
東京タワーがきれいでしたね^^
【大本山増上寺】
〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目7−35
石子と羽男6話ロケ地は?カレー屋や鉄道博物館・東京タワーが見える寺も!まとめ
石子と羽男6話ロケ地は?カレー屋や鉄道博物館・東京タワーが見える寺も!まとめです。
【石子と羽男6話ロケ地】
- 不動産会社の株式会社ミズホーム:板橋区の「三江建設(株)」
- 藤崎工作所:北区の「秋葉化成」
- 石子と羽男がいたカレー屋さん:港区の「大阪マドラスカレー・赤坂店」
- 高梨家族に報告した鉄道博物館:横浜市の「横浜市電保存館」
- 東京タワーが見えるお寺:港区の「大本山増上寺」
金曜ドラマ「石子と羽男」ロケ地の情報はこちら↓
- 石子と羽男1話ロケ地は?カフェやカーキャプテン・商店街も!
- 石子と羽男2話ロケ地は?ファストフードや喫茶店ショッピングモールなど!
- 石子と羽男3話ロケ地は?そば処塩崎やレストラン・噴水公園も!
- 石子と羽男4話ロケ地は?カジノ店や非常階段・トレーニングルームも!
- 石子と羽男5話ロケ地は?桟橋や焼肉屋・鶴山病院などの撮影場所も!
- 石子と羽男6話ロケ地は?カレー屋や鉄道博物館・東京タワーが見える寺も!
- 石子と羽男7話ロケ地は?パーティー会場やカフェ・バーなど!
金曜ドラマ「石子と羽男」の情報はこちら↓
- 石子と羽男は漫画が原作?小説や脚本・あらすじを紹介!
- 石子と羽男キャスト相関図は?登場人物の役どころを調査!
- 石子と羽男はいつからいつまで?全何話で最終回の放送日も調査!
- 石子と羽男の主題歌は?挿入歌・音楽BGMの発売日と配信日も調査!
金曜ドラマ「石子と羽男」ゲストの情報はこちら↓
\石子と羽男のサントラはこちら/
コメント