2023年の狩野川花火大会は7月29日(土)30日(日)の二日間開催予定。
コロナ対策の制限は無く、市制100周年を祝しての参加型パレードもあるので、例年よりも盛り上がりそうです!
そんな狩野川花火大会2023の穴場スポットや花火が見えるホテル、チケット・駐車場の有無、混雑状況が気になりませんか?
そこで、狩野川花火大会2023の
- チケットなしで見える穴場スポット
- 花火が見えるホテル
- チケットの種類と料金
- 駐車場
- 混雑状況
についてまとめました。
狩野川花火大会2023を楽しむための参考にしてみてくださいね。
\浴衣で花火大会♪/

狩野川花火2023【チケットなしで見える穴場スポット】
狩野川花火大会をチケットなしで見える穴場スポット4ヶ所についてです。
- 千本浜公園
- 香貫山展望台
- イーラde
- 永代橋
それぞれの穴場スポットについて詳しくみていきましょう。
チケットなしで見える穴場スポット①千本浜公園
狩野川花火大会をチケットなしで見える穴場スポット1つ目は「千本浜公園」。
敷地が広く、駐車場もあるのでお子様連れや車を利用される方にピッタリの穴場スポットです。
【アクセス】
JR沼津駅から伊豆箱根バス千本西町行き乗車、千本入口下車徒歩約2分
JR沼津駅から徒歩約21分
【千本浜公園】
〒410-0867静岡県沼津市本字千本1910-1
チケットなしで見える穴場スポット②香貫山展望台
狩野川花火大会をチケットなしで見える穴場スポット2つ目は「香貫山展望台」。
高い位置から見ることができるので、花火も景色も抜群に綺麗に見ることが出来ます。
駐車場はありますが、10台ほどと少なめです。
【アクセス】
東名高速道路沼津ICから約20分
【香貫山展望台】
〒410-0813静岡県沼津市上香貫2429香貫山見晴台
チケットなしで見える穴場スポット③イーラde
狩野川花火大会をチケットなしで見える穴場スポット3つ目は「イーラde」。
沼津駅前にある商業施設です。
駐車場もトイレもあるので、お子様連れにはピッタリですよ。
花火が始まるまで、食事やお買い物をしながら開始時間までゆっくりするのもいいですね。
【アクセス】
JR沼津駅南口徒歩約1分
【イーラde】
〒410-0801静岡県沼津市大手町1丁目1-6
チケットなしで見える穴場スポット④永代橋
狩野川花火大会をチケットなしで見える穴場スポット4つ目は「永代橋」。
永代橋からも綺麗に花火を見ることが出来ますが、立ち止まっての見物はできません。
運が良ければ通行しているタイミングで綺麗な花火を鑑賞できるでしょう。
【永代橋】
・
狩野川花火2023【花火が見えるホテル】
狩野川花火2023が見えるホテル3ヶ所についてです。
- 沼津リバーサイドホテル
- ダイワロイネットホテルぬまづ
- ココチホテル
それぞれの花火が見えるホテルを詳しくみていきましょう。
また花火が見える部屋の空き室状況等については、各ホテルに事前に問い合わせしてくださいね。
※花火が見えるホテルは既に満室になっている場合もあります。
花火が見えるホテル①沼津リバーサイドホテル
狩野川花火が見えるホテル1つ目は「沼津リバーサイドホテル」です。
残念ながら2023年の狩野川花火大会宿泊プランは既に完売。
ホテル内にあるカフェラウンジ&Barの花火を観覧しながら食事ができる花火大会パーティプランは予約可能です。(2023年7月15日現在)
【アクセス】
車(東名高速沼津ICから約15分)
電車(JR沼津駅南口から徒歩約7分)
【沼津リバーサイドホテル】
〒410-0802静岡県沼津市上土町100-1
沼津リバーサイドホテルの予約はこちら↓
花火が見えるホテル②ダイワロイネットホテルぬまづ
狩野川花火が見えるホテル2つ目は「ダイワロイネットホテルぬまづ」です。
沼津駅の北側に建っているホテル。
窓が狩野川向きにあるのと狩野川とホテルとの間に高層ビルが無いので、部屋によっては花火が見える可能性があります。
【アクセス】
電車(JR沼津駅北口徒歩約3分)
車(東名高速道路沼津ICから一般道約15分)
【ダイワロイネットホテルぬまづ】
〒410-0801静岡県沼津市大手町1丁目1-4
ダイワロイネットホテルぬまづの予約はこちら↓
花火が見えるホテル③ココチホテル
狩野川花火が見えるホテル3つ目は「ココチホテル」です。
JR沼津駅すぐの位置に建っています。
高層階の部屋に花火が見える部屋があります。
狩野川花火大会会場からも近く便利ですよ^^
【アクセス】
電車(JR沼津駅徒歩約1分)
車(東名高速道路沼津ICから約15分)
【ココチホテル】
〒410-0056静岡県沼津市高島町1-12
ココチホテルの予約はこちら↓
狩野川花火2023【観覧席チケットの種類と料金】
狩野川花火2023チケットの種類と料金についてです。
【有料チケットの種類と料金】
チケットの種類 | 料金 | 席の種類 | 特徴 |
---|---|---|---|
3組 | 8,000円 | 1マス(約1.7m×1.7m) に6人まで | あゆみ橋そば |
4組 | 8,000円 | 〃 | あゆみ橋となり |
5組 | 9,000円 | 〃 | 花火がよく見える 仮設トイレ近くにあり |
6組 | 8,000円 | 〃 | 御成橋そば 仮設トイレ近くにあり |
7組 | 9,000円 | 〃 | 花火がよく見える |
8組 | 6,000円 | 〃 | 永代橋そば 仮設トイレ近くにあり |
全観覧席の共通事項はこちら↓
【有料観覧席の共通事項】
- 有料観覧席はすべて1マス(約1.7m×1.7m)に6人まで
- 敷物(シート・クッション等)持参
- マスはテープで区画表示
- 場所によりマスの形状が異なる
- ペット(ケージ入りを含む)入場禁止
- 不正転売は禁止
- エリア内は全面禁煙
有料観覧席の場所や観覧席への入口は沼津夏まつり・狩野川花火大会でご確認ください。
雨天等で実施不可能の場合はこちら↓
【延期パターン】
中止の日 | 振替日 | 有効チケットの種類 |
---|---|---|
29日(土)中止 | 31日(月) | 29日(土)チケット→31日(月)有効 |
29日(土)実施 30日(日)中止 | 31日(月) | 30日(日)チケット→31日(月)有効 |
29日(土)・30日(日) 両日中止 | 31日(月) 8月1日(火) | 29日(土)チケット→31日(月)有効 30日(日)チケット→1日(火)有効 |
29日(土)30日(日)31日(月) 3日連続中止 | 8月1日(火) | 29日(土)チケット→無効 30日(日)チケット→1日(火)有効 |
29日(土)~8月1日(火) 4日連続中止 | なし | チケットすべて無効 |
上記の他にもいくつか延期パターンがあるのでこちらからご確認ください。
狩野川花火の開催日は29日(土)・30日(日)で、予備日は31日(月)・8月1日(火)の2日間のみです。
花火が中止でチケットが無効になった場合の払い戻しはありません。
\レジャーシートの準備/

狩野川花火2023【駐車場】
2023年の狩野川花火大会「駐車場」についてです。
狩野川花火大会2023には駐車場は用意されていません。
当日会場周辺は交通規制が入り、通行止めの箇所があります。
*詳しくは沼津市観光公式ホームページをご参照ください。
車を利用される方は、JR沼津駅付近か一つ駅をずらして車を停めて、徒歩で会場まで行くことをお勧めします。
また予約出来る駐車場に事前に予約アプリ等を利用して駐車場を調べたり予約をしておくといいですね。
事前予約ができる駐車場サービスでおすすめはakippa(あきっぱ!)です。
akippa(あきっぱ!)は
- 10日前から予約できる
- 時間内の入出庫が自由
が特徴なんですね。
「どこも満車で駐車できず花火大会に遅れてしまう…」なんて心配がいりません。
\事前予約出来る駐車サービス/
狩野川花火2023【混雑状況・回避方法】
狩野川花火大会2023は7月29日、30日の土日に開催。
例年、二日間で30万人の人が訪れます。
今年はコロナ感染症対策の制限は無く、市制100周年という記念すべき年ということもあり、例年よりも混雑状況はかなり厳しいでしょう。
会場に駐車場は無く、交通規制も入り、市街地は全面駐車できません。
車で行くことはお勧めできませんが、どうしても車を利用されるかたは最寄り駅か一つ手前の駅等に駐車して電車で向かうことをお勧めします。
電車を利用される方は、最寄り駅に到着したらICカードのチャージと帰りの乗車券の購入は忘れずに行いましょう。
帰りの用意を先に済ませておくと、券売機の長蛇の列に並ぶことなく、スムーズに電車に乗れます。
花火大会当日は17時頃には最寄り駅も会場も大混雑しているので、電車利用の方も車利用の方も、遅くても16時には到着しておいたほうがいいですね。
帰りは花火大会終了時に観覧客が同じタイミングで一斉に動くので、行きよりも混雑します。
花火大会終了時ではなく、前か後にずらして行動すると、混雑回避になりますよ。
次の日に予定がなければ、沼津駅前にはいくつかホテルや旅館があるので、1泊してから、次の日にゆっくり帰るのも混雑回避方法の一つです。
狩野川花火周辺ホテルの予約はこちら↓
狩野川花火2023【アクセス方法】
狩野川花火2023へのアクセス方法です。
【狩野川花火大会会場】
狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)
【電車】
JR沼津駅南口から徒歩約10分
狩野川花火2023【日程】
狩野川花火2023は日程はこちら↓
【狩野川花火2023日程】
大会名 | 第76回沼津夏まつり 狩野川花火大会 |
開催日 | 2023年7月29日(土)、30日(日) 19時15分~20時15分(予定) |
開催会場 | 狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋) |
荒天等の場合 | 悪天候の場合は中止、狩野川花火大会のみ順延 |
発数 | 約1万2000発(2日間の合計) |
有料席 | あり |
\浴衣で花火大会♪/

狩野川花火2023穴場スポットは?チケットなしで見える場所やホテル・駐車場も!まとめ
狩野川花火大会2023の「穴場スポット」「花火が見えるホテル」「チケット」「駐車場」「混雑状況」についてまとめました。
~沼津夏まつり狩野川花火大会~
【穴場スポット】
千本浜公園
香貫山展望台
イーラde
永代橋
【花火が見えるホテル】
沼津リバーサイドホテル
ダイワロイネットホテルぬまづ
ココチホテル
【観覧席チケット】
1マス6,000円~9,000円
【駐車場】
なし
事前予約おすすめサービスakippa(あきっぱ!)
2023年7月29日、30日の二日にわたって開催される狩野川花火大会は、二日間で約30万人もの人が来ます。
車では駐車場や交通規制のことを考慮すると行きづらいですが、穴場スポットには駐車場が完備されているところもあったので、そこからゆっくりと花火を鑑賞するのもいいですね。
次の日に予定が無い方は、近くのホテルに泊まるなどすれば、車でも困ることなくゆっくりと花火鑑賞もできるでしょう。
花火の見えるホテルならば、いつもと違ってちょっと豪華な花火大会を楽しむこともできますね。
ホテルから花火を見たい人は花火が見える部屋に空きがあるか確認してからよやくしましょう。
今年は市制100周年の記念すべき年で、記念のパレードや花火が打ち上げられるので、例年よりも豪華な狩野川花火大会になりそうですね!
狩野川花火周辺ホテルの予約はこちら↓
\事前予約出来る駐車サービス/
コメント