ママの休食は高い値段?比較や口コミ評判・本当にまずいのか調査!

お役立ち情報
スポンサーリンク

産前産後や子育て中のママ向けに作られた宅食サービス「ママの休食」。
忙しいママでも“休食”(適度な休養)しながら「栄養バランスのとれた食事をとる」ことができます^^

そんな「ママの休食」は本当に値段が高いのかや、味はまずいのか?口コミ評判が気になりますよね?

そこで今回は「ママの休食」の値段は高いか他社との比較と、実際の口コミ評判から味はまずいのか・メリットデメリットについてまとめました!

早速チェックしていきましょう♪

スポンサーリンク

ママの休食の値段は高い?

ママ向け宅食サービス「ママの休食」の値段は高いのでしょうか?

  • 「ママの休食」の値段
  • 「ママの休食」と他社の値段比較
  • 「ママの休食」の値段が高い理由

この3つにわけて値段をみていきましょう。

ママの休食の値段

「ママの休食」の値段を早速チェックしていきましょう。

【ママの休食の値段】

4食セット8食セット12食セット
通常5,280円10,320円15,120円
初回
(25%OFF)
3,960円
(1,320円OFF)
7,740円
(2,580円OFF)
11,340円
(3,780円OFF)
2回目以降ずっと
(10%OFF)
4,752円9,288円13,608円
すべて税込価格

「ママの休食」の初回は25%OFF、2回目以降はずっと10%OFFとなっています。

定期コースしかありませんが、解約の縛りはありません!

初回25%OFFでお試し感覚で食べてみて、万が一合わなかった場合は解約できるので安心ですね^^

「ママの休食」はクール便でのお届けとなるため送料が別途かかります。

送料はこちらです↓

【送料】

60サイズ80サイズ100サイズ
関東・中部858円913円1,144円
信越・北陸・関西880円913円1,144円
南東北・中国・四国935円979円1,199円
北東北・九州990円1,089円1,298円
北海道1,430円1,485円1,650円
沖縄1,650円2,090円2,860円

【サイズ目安】

60サイズ80サイズ100サイズ
弁当4食8食12色
発酵スープ1~12食13~24食
パスタ1~6食7~13食14~19食
ドーナツ

関東・中部が一番安く、北海道や沖縄は割高となります。

ママの休食と他社の値段比較

ママ向け宅食サービス「ママの休食」と他社の宅食サービスの値段を比較していきます。

今回比較する宅食サービスは

  • ワタミ
  • ヨシケイ
  • わんまいる

です。

では早速比較をみていきましょう。

【ママの休食と他社の値段比較】

初回の値段2回目以降特徴
ママの休食
※主食・主菜・副菜
4食セット
初回3,960円
(1食990円)
4,752円
(1食1,188円)
1皿で産前産後に必要な栄養が取れる
15品目以上の食材を使用
栄養相談ができる
送料別
ワタミの宅食
まごころ小箱プラン
※4種の総菜とごはん
なし5食
2,450円
(1食490円)
10品目以上の食材を使用
配達スタッフがお届け
ヨシケイ
スマイルママプラン
※おかず2品
5食(2人用)
初回3,000円
(1食300円)
6,000円
(1食600円)
離乳食として取り分けられる
簡単な調理が必要
わんまいる
健康ディナープラン
※主菜1品・副菜2品
5食
初回3,980円
(1食796円)
4480円
(1食896円)
味と品質重視
コースや人数分を細かく設定できる
送料別

一番安いのは「ワタミの宅食」。

「ワタミの宅食」と「ヨシケイ」は配達スタッフが届けてくれるため送料がかかりませんが、配達地域に限りがあります。

「わんまいる」と「ママの休食」は品質にこだわっているので値段は高め。

ママ向けのサービスがあるのは「ヨシケイ」と「ママの休食」になります。

「ヨシケイ」は安いですが、品数が少なく自分で簡単な調理が必要になります。

ママの休食が高い理由

ママ向け宅食サービス「ママの休食」が高い理由をまとめました。

【ママの休食が高い理由】

  • 食品添加物を使用していない
    (着色料・香料・甘味料・化学調味料・保存料)
  • 品質にこだわっている
  • 送料が別でかかる

「ママの休食」が高い理由は「食品添加物を使用していなく品質にこだわっている」からです!
(着色料・香料・甘味料・化学調味料・保存料)

妊娠中や授乳中も食べるものに気を付けなければならない中でも栄養をしっかり取れるのが「ママの休食」なんですね。

また送料が別でかかるので、関東・中部地方に近い地域ほど安く済みます。

スポンサーリンク

ママの休食の味はまずい?口コミ評判

ママ向け宅食サービス「ママの休食」は味がまずいのか、口コミ評判を集めました。

良い口コミ評判と、悪い口コミ評判をそれぞれみていきましょう。

良い口コミ評判

「ママの休食」の良い口コミ評判についてです。

【ママの休食・良い口コミ評判】

  • 美味しい
  • 野菜多め
  • 子供にも食べさせられる
  • レンチンで手軽

「ママの休食」は野菜が多めで栄養バランスが良いのに「美味しい」という口コミが多かったです!

薄味のため、小さな子供にも食べされられるのはかなりポイントですね^^

そしてお弁当タイプなのでレンチンしてそのまま食べられ、終わったら捨てるだけなのでとにかく手軽です♪

忙しいママやつわりで体調が優れないママも家事をする手間が省けてgoodですね。

お試し2食目!は骨取り煮魚
魚料理手間だから、自分では全然しない・・・から沁みたあとさりげなくご飯があさりご飯になってて嬉しかった
お弁当だと片付けなくていいのも楽!ごちそうさまでした

Twitter

ママの休食さんを試したよ
もうさ保育園から帰ってきてお風呂&洗濯物仕分け&明日の支度して気づいたら19時なんてザラなのよ!
そんな時レンチンでワンプレートご飯ができるの最&高
これにインスタントのお味噌汁つければ完璧よ💪🏻

Twitter

悪い口コミ評判

「ママの休食」の悪い口コミ評判についてです。

【ママの休食・悪い口コミ評判】

  • 薄味
  • 値段が高い

とにかくボリュミー。値段相応の量で食べ応え◎
薄味なのが気になるけど、美味しさも申し分なし
謳っている通りママさん方にはおすすめだけど、1食あたりの料金が高いのでコスパを重視する方や食事制限したい方向けではない

「ママの休食」で多かったのか「値段が高い」ことです。
値段の比較でもありましたが、他社よりも高め。
冷凍保存できるため、ピンチの時用としてストックしておくのもいいですね^^

そして「味が薄い」という口コミもありました。
産前産後のママ用として栄養を第一に考えているので塩分控えめとなっています。
良い口コミにもありましたが、薄味のため小さな子供に食べされられるのはポイント!

また味が「まずい」に関しては調べましたが見受けられませんでした。

今のところ「美味しい」という口コミの方が多いようです。

スポンサーリンク

ママの休食のメリット・デメリット

ママ向け宅食サービス「ママの休食」のメリットとデメリットをそれぞれみていきましょう。

ママの休食のメリット

ママの休食のメリットはこちら↓

【ママの休食のメリット】

  • レンチンで手軽
  • 品質が良く一皿で栄養バランスの取れた食事ができる
  • 薄味で子供にも食べされられる
  • 冷凍のため冷凍庫にストックできる
  • 無料の栄養相談がある

「ママの休食」は一皿で栄養バランスの取れた食事が取れて且つ、レンチンで手軽なのが最大のメリットです。

産前産後のママ用なので塩分控えとなっており、小さな子供にも食べされる事ができます。

冷凍保存可能なため冷凍庫でストックして食べたい時に食べる事ができるのもいいですね^^

そしてLINEで無料の栄養相談があります。
妊娠中の体重に関することやつわりなど、妊婦検診以外でも相談できる場所があるのは心強いですね。
(定期便会員はなんどでも可・非会員は1回のみ)

ママの休食のデメリット

ママの休食のデメリットはこちら↓

【ママの休食のデメリット】

  • 値段が高い
  • 冷凍庫の保管スペースが必要

ママの休食のデメリットはやはり値段が高いこと。

送料も高めのため、冷凍保存や宅配間隔を調節したりして上手く使っていきたいですね。

多めに頼んで冷凍保存もいいですが、お弁当タイプのため幅をとります。
冷蔵庫の保存スペースとの相談も必須となってきますね。

スポンサーリンク

ママの休食は高い値段?比較や口コミ評判・本当にまずいのか調査!まとめ

ママの休食は高い値段?比較や口コミ評判・本当にまずいのか調査!まとめです。

【ママの休食の値段】

4食セット8食セット12食セット
通常5,280円10,320円15,120円
初回
(25%OFF)
3,960円
(1,320円OFF)
7,740円
(2,580円OFF)
11,340円
(3,780円OFF)
2回目以降ずっと
(10%OFF)
4,752円9,288円13,608円
すべて税込価格・送料別

【ママの休食と他社の値段比較】

初回の値段2回目以降特徴
ママの休食
※主食・主菜・副菜
4食セット
初回3,960円
(1食990円)
4,752円
(1食1,188円)
1皿で産前産後に必要な栄養が取れる
15品目以上の食材を使用
栄養相談ができる
送料別
ワタミの宅食
まごころ小箱プラン
※4種の総菜とごはん
なし5食
2,450円
(1食490円)
10品目以上の食材を使用
配達スタッフがお届け
ヨシケイ
スマイルママプラン
※おかず2品
5食(2人用)
初回3,000円
(1食300円)
6,000円
(1食600円)
離乳食として取り分けられる
簡単な調理が必要
わんまいる
健康ディナープラン
※主菜1品・副菜2品
5食
初回3,980円
(1食796円)
4480円
(1食896円)
味と品質重視
コースや人数分を細かく設定できる
送料別

【ママの休食が高い理由】

  • 食品添加物を使用していない
    (着色料・香料・甘味料・化学調味料・保存料)
  • 品質にこだわっている
  • 送料が別でかかる

【ママの休食・良い口コミ評判】

  • 美味しい
  • 野菜多め
  • 子供にも食べさせられる
  • レンチンで手軽

【ママの休食・悪い口コミ評判】

  • 薄味
  • 値段が高い

【ママの休食のメリット】

  • レンチンで手軽
  • 品質が良く一皿で栄養バランスの取れた食事ができる
  • 薄味で子供にも食べされられる
  • 冷凍のため冷凍庫にストックできる
  • 無料の栄養相談がある

【ママの休食のデメリット】

  • 値段が高い
  • 冷凍庫の保管スペースが必要

「ママの休食」は少し高めですが、品質と栄養を重視した産前産後のママのための食事をとる事が出来ます。

野菜多めですが美味しいとの口コミも多く、子供にも食べさせられるのがいいですね^^

冷蔵庫の保存スペースを確保しておくもgood。

無料で栄養相談もできるのでたくさん活用してみてください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち情報
スポンサーリンク
まろにこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました