盛岡花火の祭典こと「都南の花火」は2022年は縮小開催が決まりました!
盛岡花火の祭典の穴場スポットや駐車場に交通規制や渋滞情報など、知りたいことがいっぱいありませんか?
今回は2022年の「盛岡都南花火」の穴場スポットがどこかや、駐車場、交通規制、渋滞情報を調べました。
「盛岡都南花火」の日程などの概要やアクセス方法、屋台・出店情報も一緒にご覧ください♪
盛岡都南花火2022【穴場スポット】
2022年盛岡花火の祭典(都南花火)の穴場スポットのご紹介です。
穴場スポット【マリオス展望台】
王道スポットとなりつつあるマリオス展望台。
人が多いので穴場スポットと呼ぶべきではないかもしれません(;´∀`)
それくらい離れていてもキレイに花火が見れますよ♪
また、マリオス前の盛岡駅西口バスターミナルのペデストリアンデッキでも花火はみれます^^
穴場スポット【開運橋】
次の穴場スポットは開運橋。
意外にも花火綺麗に見えます!
ただし元々交通量が多いため、立ち止まっては見れないかもしれません。
立ち止まって見るのであれば、開運橋南側の不来方橋の方がいいかもしれませんね。
ちなみに他の橋からの花火の眺めはこちら。
橋名 | 見え方 |
---|---|
旭橋 | 〇 |
開運橋 | 〇 |
不来方橋 | 〇 |
明治橋 | △ |
南大橋 | ◎ |
都南中央橋 | ◎ |
近い場所の「南大橋」や「都南中央橋」はキレイに花火が見えますよ(^^)/
穴場スポット【愛宕山展望台】
次の穴場スポットは愛宕山展望台です!
岩山展望台は王道スポットになっているので、愛宕山の方が穴場ですね^^
ただし、距離が離れているので花火は小さいです。
↑こちらは岩山展望台からの眺めですね。
例年、都南花火と渋民の花火が重なるので、どちらも見れるということなんですね!
すごいです。渋民の方は相当小さくしか見えないと思いますが…
愛宕山展望台から見る夜景もキレイですよ♪
穴場スポット【イオンモール盛岡南】
次の穴場スポットはイオンモール盛岡南の屋上駐車場です!
障害物がなく、結構キレイに見えます♪
お買い物もいい所に出来て一石二鳥ですね^^

盛岡都南花火2022【駐車場】
2022年盛岡花火の祭典(都南花火)の駐車場のご紹介です。
※2022年は無観客開催になりました
盛岡都南花火で臨時の無料駐車場が準備されます。
~臨時無料駐車場~
【盛岡市中央卸売市場】
〒020-0841 岩手県盛岡市羽場10地割100
台数:600台
シャトルバスあり
【都南文化会館】
〒020-0834 岩手県盛岡市永井24−10−1
350台
シャトルバスなし
会場まで徒歩25分
【ジャムフレンド盛岡南店一部道路沿い】
〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳5地割33−8
250台
会場まで徒歩8分
台数に限りがありますので、早めの駐車をおすすめします!
また、事前に駐車場を予約できるサービスもありますよ(*‘∀‘)
▼事前に駐車場予約▼
安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
自宅の空きスペースがあれば、駐車場オーナーになれますよ♪
バイク用もOK!
▼駐車場オーナー登録▼
貸したいときだけ貸せる「特P」

盛岡都南花火2022【交通規制】
2022年盛岡花火の祭典(都南花火)の交通規制情報はこちらです。
【盛岡花火の祭典の交通規制】
場所:津志田交差点~国道396号線・都南大橋東交差点、ふれあいランド岩手前
時間:18:00~21:30
※19:00~20:30は都南大橋全面通行禁止(歩行者含む)
18:00~21:30までは津志田交差点~国道396号線・都南大橋東交差点と、ふれあいランド岩手前までが通行止めになります。
19:00~20:30は都南大橋は歩行者も含め全面通行禁止になるのでご注意下さいね。
それに伴い、交通渋滞も予想されます。
次で詳しくお話しますね^^

※9月22日追記
202年は無観客による縮小開催のため、交通規制も例年と異なります。
【交通規制場所】
津志田交差点~国道369号線・都南大橋東交差点
【交通規制時間】
18:00~19:00
となります。
詳しくはこちらをご覧ください→盛岡花火の祭典公式ページ
盛岡都南花火2022【渋滞・混雑情報】
2022年盛岡花火の祭典(都南花火)の渋滞・混雑情報についてです。
※2022年は無観客開催になりました
周辺道路の渋滞情報
盛岡花火の祭典(都南花火)で周辺の道路は渋滞が発生します!
特に混むのは国道4号線の津志田交差点付近、盛岡南IC~津志田方面、国道396号線手代森IC付近です。
国道4号線と396号線は極力避けたいですね。
出来れば盛岡西バイパスも避けたいところです。
迂回路おすすめは県道13号、湯沢団地~市立の道路、県道36号(盛岡競馬場~浅岸の道路)です。
会場の混雑状況
盛岡都南花火の会場の混雑状況です。
会場周辺は例年混雑しています。
2022年はコロナ禍から初めての開催となり、混雑は予想しづらいです。
しかし、今年の県内のイベントは人で賑わっていますので、都南花火も混雑するでしょう。
有料の観客席は間隔を空けると思うので、席数がいつもよりも少なくなりそうですね。
その分他の場所にしわ寄せがくる可能性もあります。
早めに行って場所の確保をおすすめします♪

盛岡都南花火2022【アクセス方法】
2022年盛岡都南花火へのアクセス方法のご案内です。
※2022年は無観客開催になりました
公共機利用でのアクセス方法
公共機関の新幹線・電車・バスについてのアクセス方法をご案内しますね^^
新幹線
新幹線をご利用の場合最寄り駅は「盛岡駅」です。
- ~新青森駅:1時間弱
- ~仙台駅:約40分
- ~東京駅:2時間ちょい
盛岡駅からは電車かバスかタクシーに乗り継ぎます。
電車
電車を利用した場合の最寄り駅は「岩手飯岡駅」です。
- ~盛岡駅:8分/大人片道190円
- ~花巻駅:約29分/大人片道510円
飯岡駅から徒歩で約30分(2.5km)ありますが、たくさんの人が会場へとぞろぞろ歩いて行きますよ♪
バス
盛岡駅からバスを利用する場合は以下の路線で行けます。
- 北高田線・矢巾営業所行/最寄バス停:津志田or三本柳(4号沿い)
- 南インター経由川久保線・矢巾営業所行/最寄バス停:津志田坂の下
- 都南西南線・都南営業所行/最寄バス停:津志田坂の下or三本柳権現堂
当日は道路が渋滞するため、バスは時間がかかり事が予想されます。
時間には余裕を持って行きたいですね♪
車でのアクセス方法
車でのアクセス方法のご紹介です。
- 東北自動車:盛岡南IC
- 106号線:手代森IC
手城持ちICのすぐそばが都南花火の会場ですが、交通規制中は迂回しなければいけません。
盛岡南ICを降りてすぐに、臨時の無料駐車場「盛岡中央卸売市場」がありますよ(^^)/
盛岡都南花火2022【屋台・出店】
2022年盛岡都南花火の屋台・出店についてです。
例年屋台や出店が始まるのはだいたい15:30頃となっています。
数は20店ほどのようですが、屋台の数が少ないとの口コミもあるので、混雑するまえに食べたいものはGETしておきたいですね♪
地元の飲食店が出店を出したりもしているのでここでしか食べられないものがうられているかもしれませんよ^^
※9月22日追記
2022年は無観客開催が決まったため屋台の出店はないです。
盛岡都南花火2022【概要】
2022年盛岡花火の祭典(都南花火)の概要はこちらです。
名称 | 盛岡花火の祭典 |
開催日程 | 2022年10月10日(月祝) |
時間 | 18:30~18:45 |
場所 | 都南大橋そば |
打ち上げ数 | 約3,000発 |
過去の来場者数 | 約80,000人 →2022年無観客開催 |
荒天の場合 | 荒天中止 |
問い合わせ先 | 盛岡花火の祭典実行委員会 019-638-3399 |
有料観覧席 | 指定席:1席1600円(入場料込)※前売1300円 イス席:1席1600円(入場料込)※前売1300円 2022年は有料観覧席なし |
2020年2021年と中止になった盛岡花火の祭典。
2022年の盛岡花火はの開催はまだ未定です。
2022年の今年は盛岡さんさ踊りの開催も決まりましたし、花火も開催するのではないでしょうか?
例年、盛岡さんさ踊りの次の週開催されていますね。
小雨決行ですが、大荒れだと翌日に延期されます。
念のためスケジュールを空けておきたいです^^
有料観覧席の販売は例年7月上旬から開始となっています。
お手頃価格でいい場所から見れるので、毎年すぐに売り切れてしまうのでお早めに!
※7月14日追記
2022年は10月10日(月祝)に開催が延期されました!
縮小開催で、有料観覧席はなしにする方向です。
詳しい詳細はわかり次第upしますね♪
※9月22日追記
2022年は無観客開催が決定しました!
会場での観覧は出来ず、人が集まった場合は中止になる可能性もあるそうです。
無観客のため、岩手ケーブルテレビとYouTubeで生配信しますよ^^
時間は18:30~18:50までです。
打ち上げ本数は約3,000発とかなり縮小されますね。
今回は盛岡市と都南村の合併30周年記念を兼ねていて、あっという間に終わってしまう今回の花火大会。
ちょっぴり寂しいですが、また来年に期待しましょう♪
盛岡都南花火2022穴場スポットは?駐車場や交通規制・渋滞情報も!まとめ
盛岡都南花火2022穴場スポットは?駐車場や交通規制・渋滞情報も!まとめ
【2022年盛岡都南花火日程】
日程:2022年8月予定2022年10月10日(月祝)
時間:19:25~20:30→18:30~18:45
場所:都南大橋そば
打ち上げ数:約12,000発→約3,000発
無観客開催
【穴場スポット】
マリオス展望台
開運橋
愛宕山展望台
イオンモール盛岡南屋上駐車場
【無料駐車場】→なし
盛岡市中央卸売市場:600台
都南文化会館:350台
ジャムフレンド盛岡南店:250台
【交通規制】会場周辺18:00~21:30
都南大橋19:00~20:30(歩行者含む)→18:00~19:00
【渋滞・混雑情報】→緩和
道路:国道4号、396号は渋滞発生
会場:屋台・出店周辺に集中
【アクセス方法】
新幹線:盛岡駅
電車:岩手飯岡
車:盛岡南IC、手代森IC
おすすめは車か電車
【屋台・出店】→なし
15:30頃から
20店ほどが出店
いかがでしたか?
盛岡では人が集まると言われる、盛岡花火の祭典。
攻略して、素敵な思い出になるといいですね♪
\岩手県内の花火情報/
- 盛岡花火の祭典2022穴場スポットは?駐車場や交通規制・渋滞情報も!
- 御所湖の花火2022穴場スポットは?渋滞回避や交通規制・駐車場も!
- 北上花火2022穴場スポットは?混雑状況や渋滞回避・駐車場も!
- 花巻花火2022のチケット購入は?穴場スポットや駐車場も調査!
- 大船渡花火夏2022駐車場はどこ?会場の場所や穴場スポットも!
- 三陸花火大会2022の穴場スポットは?口コミや混雑・交通規制も!
\岩手県内・夏のイベント情報/
コメント