オールドルーキーの原作は漫画小説?脚本やドラマあらすじを調査!

アフィリエイト広告を利用しています
トレンド
スポンサーリンク

2022年7月日曜よる9時からスタートの日曜劇場「オールドルーキー」の主演が綾野剛さんと発表されましたね!
マイファミリーの次のクールともあり、注目されている方も多いのではないでしょうか?

そんなドラマ「オールドルーキー」の原作はマンガ?小説?脚本やあらすじなどが気になりますよね?

今回はドラマ「オールドルーキー」の原作が漫画か小説か?脚本やあらすじを調査しました!

現在未発表のものもありますので、随時UPしていきますね(^^)/

スポンサーリンク

オールドルーキー・ドラマの原作は漫画?小説?

ドラマ「オールドルーキー」の原作は漫画か小説か調べました!

オールドルーキーの原作はありません!

安全オリジナルのストーリーとなっています。

漫画や小説での先読みは残念ながらできないんですね(>_<)

オリジナルストーリーなので、どんなストーリー展開になるかは観ながら楽しめそうですよ!

では次に、脚本についてご紹介いたします♪

スポンサーリンク

オールドルーキーの脚本

オールドルーキーの脚本は福田靖さんです!

福田靖さんは数々のドラマも脚本を手掛けていますよ!

名前福田靖(ふくだ やすし)
生年月日1962年
出身地山口県
主な出演作品HERO
海猿
ガリレオ
龍馬伝
まんぷく

未来への10カウント

福田靖さんは変わった脚本の作り方をしています。

登場人物の動きやセリフを自ら演じて表現して、それをアシスタントがタイプして脚本を作り上げるようです。

頭で考えるだけじゃなく、自らが体で表現することでイメージが付きやすくなるんでしょうね(^^)/

最近では2022年4月期のドラマ「未来への10カウント」の脚本も担当しました。

スポーツものはかなり熱いシーンが描かれているので、オールドルーキーも熱いシーンが見られそうですね♪

スポンサーリンク

オールドルーキーのあらすじ

オールドルーキーのあらすじはこちら。

現役を引退したサッカー元日本代表
セカンドキャリアへ一歩踏み出す!その舞台は「スポーツマネージメント」

愛する娘や妻が、もう一度誇りに思えるパパになるために…自ら人生を生き切ろうと模索する、すべての人におくる物語!この夏、最も笑えて泣けるヒューマンドラマ!

新町は、底抜けに明るく、サッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手。日本代表まで上り詰めて、決定的な場面でゴールを決めたが、その後は怪我の影響で低迷。まさに”記録より記憶に残る男”だった。その後J3のチームに所属していたが、37歳で突如現役引退に追い込まれてしまう。
サッカー以外のスキルが全くない新町に襲い掛かる「現実」――。

「選手を辞めたら、どうやっていきていけばいいんだ!?」

37歳にして新人。社会人デビューとしてあまりにも遅すぎる新町が、どん底の中で出会ったのは”スポーツマネージメント会社「ビクトリー」”。スポーツマネージメントとは、現役アスリートの代理人やマネージメントを行う、いわば裏方。それでも、サッカーを心底愛していたし、スポーツを誰よりもリスペクトしているからこそ、新町はそこで働く決意をする。そして、何よりもサッカー選手だった自分を誇りに思っていてくれていた娘たちのために。

オールドルーキーズ公式サイトより

実際にトップアスリートたちに取材を行って、選手としての葛藤や、自身が所属しているスポーツマネージメントなどの話を聞いたそうです。

有名なアスリートの中には野球の鈴木誠也選手にも取材したんだとか!

実際のアスリートたちの生の声が、ドラマの中に組み込まれているということ。
このような視点からも楽しみのひとつですね♪

スポンサーリンク

オールドルーキーの基本情報

オールドルーキーの基本情報はこちら。

ドラマ名オールドルーキー
開始日2022年6月26日
時間21:00~22:00
曜日毎週日曜日
テレビ局TBS

2022年6月26日、日曜よる9:00~(TBS系列)スタートです!

7月期のドラマですが、6/26から始まるんですね。

スポンサーリンク

オールドルーキーの原作は漫画小説?脚本やドラマあらすじを調査!まとめ

オールドルーキーの原作は漫画小説?脚本やドラマあらすじを調査!まとめです。

【あらすじ】
元プロサッカー選手の現役引退後、第二の人生としてスポーツマネージメントを行うことになった

【原作】
完全オリジナルストーリー

【脚本】
福田靖

【放送日】
2022年7月日曜よる9時~

今後、発表なったものから随時UPしていきます(^^)/

オールドルーキーの情報はこちら↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
スポンサーリンク
まろにこ

コメント