アールクリーニングのキャンセル料いつから発生?口コミ評価やデメリットも!

お役立ち情報
スポンサーリンク

作業実績20万件突破したエアコン・ハウスクリーニングの「アールクリーニング」。
某サイトでは『ハウスクリーニング業者満足度』にてNo1を3冠達成したんです^^

そんな「アールクリーニング」に急用でキャンセルしなければいけなくなってしまった時のキャンセル料はいつから発生するのかや、口コミ評価やメリット・デメリットが気になりますよね?

そこで今回は「アールクリーニング」のキャンセル料はいつから発生するのかや、口コミ評価やメリット・デメリットをまとめました!

「アールクリーニング」の特徴や料金も一緒にチェックしていきましょう♪

※今回は8時間パック・4時間パックについて詳しく解説していきます。

スポンサーリンク

アールクリーニングのキャンセル料いつから発生?

ハウスクリーニング「アールクリーニング」のキャンセル料はいつから発生するのでしょうか?

キャンセル料についてはこちら↓

【アールクリーニングのキャンセル料】

  • 作業の3日前まで:無料
  • 期限後の3日前:30%
  • 2日前:50%
  • 当日:100%
    (日程の変更・時間変更は作業の3日前まで可能)

アールクリーニングのキャンセル料は上記の通りとなっています。

ホテルなどの宿泊のキャンセル料と似ていますね。

日程の変更や時間変更は作業の3日前まで可能となります。

急用により変更やキャンセルせざるを得ない場合もあると思いますので参考にしてくださいね^^

スポンサーリンク

アールクリーニングの口コミ評価

ハウスクリーニング「アールクリーニング」の口コミ評価についてまとめました。

良い口コミ評価やメリットと、悪い口コミ評価やデメリットをそれぞれみていきましょう。

良い口コミ評価やメリット

ハウスクリーニング「アールクリーニング」の良い口コミ評価やメリットについてです。

アールクリーニングの良い口コミ評価・メリット】

  • 仕上がりに対して安くてお得
  • スタッフの対応が良い
  • 追加料金が発生しない

アールクリーニングで多くの口コミがあったのは「仕上げに対して安くてお得」な事が評価されました。

大手のハウスクリーニング会社と比べるとかなり安いですよね^^

安いと仕上がりが不安になりますが…アールクリーニングは丁寧でお値段以上のクオリティ!

スタッフの対応も良く、追加料金もないので安心してお任せできますね

4時間コースのパックプランを選びました。エアコンの他にトイレや浴室など様々な所をお任せしましたが、満足いく仕上がりでした。料金は安いのにこれだけのクオリティーでハウスクリーニングをこなしてくれるならとてもお得だなと思えましたよ。

くらしのマーケット

料金が安くてサービスが手厚いエアコンクリーニング業者を探していて、いくつかの業者を検討しましたが、アールクリーニングに依頼。値段が他の業者に比べて圧倒的に安いのに防カビ抗菌コートまで無料だったのは衝撃的でした。作業員の方の接客も丁寧で、また次回も依頼したいです。

くらしのマーケット

2回目の利用です。 色々な業者にお掃除頼んできましたが、アールクリーニングさんが丁寧め印象に残っていたのでリピートです!

くらしのマーケット

悪い口コミ評価やデメリット

ハウスクリーニング「アールクリーニング」の悪い口コミ評価やデメリットについてです。

【アールクリーニングの悪い口コミ評価・デメリット】

  • 対応地域が限られている
  • 駐車スペースがない場合、駐車代も負担
  • 汚れが綺麗にならな箇所もある

エアコンクリーニングがおすすめの業者を探していた所、アールクリーニングの評判がよかったので申し込みをしようとしましたが、私の住んでる地域には対応しておらず、関東の一都三県のみだったので泣く泣く断念…。料金が安くて口コミの評判もいいので、今後は全国展開してくれるといいなと思ってます。

Googleレビュー

エアコン洗浄で依頼しました。電話で対応したときには一時間半で終わると言っていました。掃除機能付きエアコンと室外機でその時間で終わはずないよね?
実際に掛かった時間は約4時間ちょい。うちのエアコンなんか特殊らしい。
アフターサービス等しっかりしてると思います。

くらしのマーケット

表面上は綺麗になりましたが、お湯を張ると給水口から無数の白い不純物が浮いて出てきました。ダクトの掃除は、されていないようでした。 駐車料金が別途かかりました。

くらしのマーケット

アールクリーニングは対応地域が限られているのがデメリットです。

対応外の地域にもハウスクリーニングのサービスは可能ですよ^^

ただし「東京・埼玉・神奈川・千葉」は出張費0円ですが、それ以外は出張費「3,300円(税込)~」がかかります。

業者の駐車スペースがない場合は近くの有料駐車場に停めますがその際の駐車代を負担しなければなりません。

またお掃除箇所によっては汚れが落ちないこともあるよう…。
キレイになったかどうかは個人差があるので一概には言えませんが、一定の人数は掃除に物足りなさを感じているようですね。

お家の中をまんべんなく綺麗にして欲しい場合にはアールクリーニングの4・8時間パックがおすすめです。

スポンサーリンク

アールクリーニングの特徴

ハウスクリーニング「アールクリーニング」の特徴はこちらです↓

【アールクリーニングの特徴】

  • 低価格
  • 追加料金なし
  • 8時間パックは作業スタッフ2名で4時間の作業時間
  • 8時間/4時間パックは好きな個所を選べる
  • 対応地域:東京・埼玉・神奈川・千葉

アールクリーニング1番の特徴は「低価格」な所です!
低価格にも関わらず、しっかり丁寧な作業するのでお値段以上の仕上がりが期待できます。

追加料金は大型エアコン(幅130cm以上)と駐車代・出張費以外はありません。
汚れがひどくても大丈夫!

対応地域は「東京・埼玉・神奈川・千葉」ですが、その他の地域も出張費を払えば申込可能ですよ^^

4時間パックは作業スタッフが1名・8時間パックは作業スタッフ2名で8時間分の作業を4時間で行います。

4時間・8時間パックは以下の箇所から選べます。

  • エアコン:1.5時間
  • エアコン2台:2.5時間
  • エアコン室外機:0.5時間
  • キッチン:2時間
  • レンジフード:2時間
  • 食洗器:0.5時間
  • 浴室:2.5時間
  • 浴槽カバー内側:0.5時間
  • 浴室乾燥機:1時間
  • 鏡ウロコ取り:0.5時間
  • トレイ:1時間
  • 洗面台:1時間
  • ベランダ:1.5時間
  • 窓・冊子・雨戸:1時間
  • 玄関・その他:1時間

これらの箇所にかかるだいたいの所要時間を足して合計がそれぞれ4時間・8時間になるように組み合わせて申込みすればOKです。

掃除してもらいたい箇所がたくさんある場合は8時間パックがおすすめ♪

4時間や8時間パック以外にもメニューがあるので興味のある方は公式HPをチェックしてみてくださいね^^

スポンサーリンク

アールクリーニングの料金

ハウスクリーニング「アールクリーニング」の料金はこちらです↓

【アールクリーニングの基本料金】

  • 4時間パック:29,800円
  • 8時間パック:55,800円

【その他の料金】

  • 対応地域外:出張費3,300円(税込)~
  • 駐車スペースがない場合の駐車代
  • キャンセル料:3日前30%・2日前50%・当日100%

アールクリーニングの基本料金4時間パックは29,800円、8時間パックは55,800円です。

作業スタッフ2名で4時間作業の8時間パックの方がお得!

作業時間は一緒なのでこの機会に家中の掃除をプロにお任せするのもいいですね^^

スポンサーリンク

アールクリーニングのキャンセル料いつから発生?口コミ評価やデメリットも!まとめ

アールクリーニングのキャンセル料いつから発生?口コミ評価やデメリットも!まとめです。

【アールクリーニングのキャンセル料】

  • 作業の3日前まで:無料
  • 期限後の3日前:30%
  • 2日前:50%
  • 当日:100%
    (日程の変更・時間変更は作業の3日前まで可能)

アールクリーニングの良い口コミ評価・メリット】

  • 仕上がりに対して安くてお得
  • スタッフの対応が良い
  • 追加料金が発生しない

【アールクリーニングの悪い口コミ評価・デメリット】

  • 対応地域が限られている
  • 駐車スペースがない場合、駐車代も負担
  • 汚れが綺麗にならな箇所もある

【アールクリーニングの特徴】

  • 低価格
  • 追加料金なし
  • 8時間パックは作業スタッフ2名で4時間の作業時間
  • 8時間/4時間パックは好きな個所を選べる
  • 対応地域:東京・埼玉・神奈川・千葉

【アールクリーニングの基本料金】

  • 4時間パック:29,800円
  • 8時間パック:55,800円

【その他の料金】

  • 対応地域外:出張費3,300円(税込)~
  • 駐車スペースがない場合の駐車代
  • キャンセル料:3日前30%・2日前50%・当日100%

アールクリーニングのキャンセル料は宿泊施設と同じで3日前から発生します。

安いのにお値段以上と定評のあるアールクリーニングは家中の掃除をプロにお任せしてみるのはいかがでしょうか^^

4時間パックよりも作業時間は変わらずスタッフ2名で掃除する8時間パックがおすすめ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち情報
スポンサーリンク
まろにこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました