盛岡の中心部にある櫻山神社七五三の混雑状況、おすすめの時期や時間【2022年】をまとめていきます!
盛岡市ではお馴染みの櫻山神社。
盛岡城跡公園(旧岩手公園)の北側にあり、神社の向かいには桜山商店街が広がっています。
盛岡の歴史を感じられる良いところです^^
盛岡の中心部にあって且つ、櫻山神社の敷地は狭め。
そのため境内はいつも人がいっぱいで比較的混雑してますよ!
そんな2022年櫻山神社で七五三参りの、混雑状況やおすすめの時期や時間を下調べしてみましょう(^^)/
櫻山神社七五三の盛岡八幡宮七五三の混雑状況!2021年特に混むのはいつ?
櫻山神社での七五三参拝で特に混む時期は、10月8日(土)~10日(月)の三連休と予想されます!
特に10月10日(月)は三連休最終日ですが、大安です。
この日は混むことが予想されますよ。
一般的な七五三は11月15日前後ですが、岩手では気候のちょうどいい10月にお参りを済ませてしまう方が多いです。

気温差が激しいので、天気予報はチェックしよう!!
神社の敷地は広くないですので、少しの人数でも混雑して見えるかもしれません。
また、11月に入ってからはお昼頃の暖かい時間帯も混雑しそうですね!
岩手の11月は寒いので日中に集中しそうです(>_<)
櫻山神社七五三空いている穴場の時間は?
櫻山神社では、七五三のご祈祷の受付は9時~16時となっています。
午前中の早い時間に集中するので11時以降だと、落ち着いて来るようです。
大きいお子様はお昼寝をしない午後の空いている時間に、お参りするのがおすすめです^^
午前中はゆっくり神社周辺を散策したりランチに行くのもいいですね♪

盛岡城跡公園も一緒に散策してみよう!
櫻山神社七五三におすすめの時期はいつ?
櫻山神社では、混雑する時期は特にアナウンスされていません。
混雑をさけるのであれば、10月上旬までに七五三参りをするとよさそうですね!
公式HPでは「9月下旬~11月末日」に七五三参りをすると千歳飴がもらえるようですよ(*^^)v

プレゼントがもらえる時期に行きたいなぁ^^
また、紅葉の見頃時期は例年10月下旬~11月上旬です。
盛岡城跡公園の紅葉下での撮影はこの時期がおすすめ!
思い出に残る素敵な一枚になる事間違いなし(^^♪
寒いですが一般的な七五三は11月15日前後です。
11月以降はしっかりと着込んで行きましょうね!
櫻山神社七五三は予約できる?
櫻山神社の七五三のご祈祷予約は電話とFAXで受付けています!
ただ、FAXは予め電話で日時を予約しなければいけないとのこと。
予約はどの道、電話必須ですので電話で予約を完了してしまいましょう!
FAXは公式HPで申し込み用紙がダウンロードできます。
用紙に必要事項を記入してFAXを送信しましょう(^^)/
公式HPでは「なるべくお待たせしない為に、ご予約をお願いしております。」とのことでした。
櫻山神社は普段から多くの方が訪れるので、予約をした方が確実ですね♪
【祈祷受付時間】9時~16時

予約はまず電話だよ♪
櫻山神社七五三待ち時間はどのくらい?
櫻山神社でのご祈祷時間は20分だそうです。
混雑している場合でも、一回の祈祷分+準備時間(約30分)でしょうか。
待ち時間は櫻山神社のお隣には盛岡城跡公園があります。
そちらで紅葉など、季節を楽しみながらの写真撮影もおすすめです。
上手に時間を使って七五三参りしましょうね♪
櫻山神社で七五三【2022】混雑状況まとめ
盛岡市中心部にあり、多くの人で賑わう櫻山神社の七五三参り。
- 10月中旬三連休の混雑が予想される。避けるなら10月上旬がおすすめ
- 混雑した時間を避けるなら、11時以降がおすすめ
- 七五三のご祈祷の事前予約は電話で
- 30分の待ち時間がある場合もあるが、撮影スポットを利用できる

思い出に残るような七五三になりますように。
コメント