櫻山神社の七五三のお参り!祈祷料・初穂料はいくらから?【2021】

アフィリエイト広告を利用しています
イベント
スポンサーリンク

櫻山神社七五三のお参りで祈祷料・初穂料がいくらなのかまとめています。

盛岡の中心部にある櫻山神社。
いつもたくさんの人で賑わう櫻山神社での七五三参りで祈祷料・初穂料がいくらなのか気になりますよね?

兄弟でお参りする場合の祈祷料・初穂料、準備の仕方や書き方もまとめています。
記念品もあるのでチェックしてみてくださいね!

櫻山神社の七五三参りへ行く際は、事前に祈祷料・初穂料を下調べしましょう(^^♪

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の祈祷料・初穂料はいくらから?

櫻山神社の七五三のお参りをする場合の祈祷料、初穂料は、櫻山神社の公式HPによると、「お子様一人の場合8,000円」となっています。

七五三の祈祷料・初穂料の相場は5,000円ですので、少し割高ですね。

マロンちゃん
マロンちゃん

祈祷料・初穂料が割高なのはプレゼントがあるからだよ!

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の祈祷料・初穂料/兄弟の場合

櫻山神社の七五三でお参りをする場合、兄弟同時の祈祷料・初穂料はどうなるのでしょうか?

櫻山神社の公式HPによると「お子様二人の場合12,000円。お子様三人の場合15,000円」とのことです。

一人当たりの料金は二人で6,000円、三人で5,000円と人数が多くなるごとに安くなりますね(*^^)v

兄弟姉妹がいるご家庭は、まとめてお参りするのをおすすめします!

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の選び方

櫻山神社では七五三の祈祷料・初穂料を入れる封筒については下記の通りです。 

紅白or金銀の蝶結びの水引がついたもの

その他に七五三で一般的に中袋が使われます!

七五三の前日までには、準備しておきましょう(^▽^)/

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の祈祷料・初穂料封筒(のし袋)の書き方

盛岡八幡宮の七五三の祈祷料・初穂料をいれる封筒の書き方については下記の通りです。

  • のし袋の水引上部「初穂料」または「御祈祷料」
  • 水引下部「子供の名前フルネーム」(兄弟は隣りに名前だけ)
  • 中袋の表に納める金額「金〇〇円」
  • 中袋の裏に「住所」「子供の名前フルネーム」(兄弟は隣りに名前だけ)

という書き方になります!

ボールペンではなく、筆ペンや太字のペンで書きましょう!

最近字を書いてない方は、綺麗な字を書く練習もするといいですね♪

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の祈祷料・初穂料はいつ、どこで渡す?

盛岡八幡宮の七五三のお参りをする場合、祈祷料・初穂料は受付の際に窓口にて渡します。

受付は、授与所左側の社務所玄関での受付になります。
こちらで祈祷料を納めましょう。
受付を終えると係の方が控室へ案内してくれるそうです^^

マロンちゃん
マロンちゃん

櫻山神社のご祈祷は電話予約がおすすめだよ♪

また当日の服装について、公式HPではこう書かれています。

失礼のない服装でお越しください

ジャージ、Tシャツ、ハーフパンツ等は避けるのが無難ですね。

七五三参りに一緒に行く家族も服装には気を付けて行きましょう(^^)/

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三の記念品・プレゼントはなに?

櫻山神社の七五三参りをすると、記念品がいただけます。

【櫻山神社の七五三の記念品】

  • お札
  • お守り
  • 千歳飴
  • 絵馬
  • 玩具類
  • ご家族の写真一枚

写真は「神社のデジカメで撮影したものをご祈祷後に一枚もらえる」ようです!
また「自前のものでの撮影を希望の方は、ご祈祷後に拝殿前にて撮影」もしてもらえます^^

マロンちゃん
マロンちゃん

たくさん記念品あって嬉しいなぁーー!!

※「9月中旬頃~11月末日までの、期間外のご祈祷は千歳飴の授与はございません
とのことでしたので、是非!期間内に七五三参りへ行きましょう(^^)/

スポンサーリンク

櫻山神社の七五三のお参り!祈祷料・初穂料はいくらから?まとめ

盛岡の中心部にあり、いつも賑わっている櫻山神社。
七五三参りの祈祷料・初穂料についてのまとめです。

  • 櫻山神社七五三の祈祷料・初穂料は一人8,000円
  • 兄弟の場合の祈祷料・初穂料は二人で12,000円。三人で15,000円
  • のし袋は紅白or金銀の蝶結びの水引のついたもの
  • プレゼントがもらえるが、千歳飴は期間限定
マロンちゃん
マロンちゃん

祈祷料・初穂料は前もって用意しようね♪

七五三参り、楽しんで行ってらっしゃい(^^)/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
まろにこ

コメント