世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022は?又吉が紹介した話題の本も!

アフィリエイト広告を利用しています
トレンド
スポンサーリンク

日テレ毎週土曜よる7:56~「世界一受けたい授業」(2022年8月20日放送)では絵本作家のヨシタケシンスケさんと作家の又吉直樹さんが出演。

「世界一受けたい授業」2022年は又吉直樹さんが紹介する、ヨシタケシンスケさんの話題の絵本が何か気になりますよね?

今回は「世界一受けたい授業」で2022年に話題のヨシタケシンスケさんの絵本や又吉直樹さんが紹介する絵本を調べました!

ヨシタケシンスケさんと又吉直樹さんのコラボ本や人気の絵本も一緒にご覧ください♪

スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【又吉直樹紹介】

世界一受けたい授業で又吉直樹さんが紹介するヨシタケシンスケさんの絵本2022はこちらです。

↑クリックすると楽天にリンクしています

「ころべばいいのに」です!

2019年6月に出版された絵本ですね。

大人にも是非読んで欲しい人間関係に悩んだら読んで欲しい一冊。

ヨシタケシンスケさん流のこころの処方箋で、発想えほんシリーズ第4弾ですね^^

発想絵本なので、小さい子供も「嫌な事」への考え方を自分流に考えて答えを出すことができます。

「ころべばいいのに」のあらすじはこちら↓

少女には嫌いな人が何人かいます。
そんな人たちは、みんな石につまづいて転んじゃえばいいのに。

嫌いな人といると楽しくないしヤなこと思い出しちゃう…そして自分もどんどん嫌いになってしまう。

そして少女は自分の中の「嫌い」に向き合うのです。

どうしても好きになれない人がいるのはなぜでしょう…。

\「ころべばいいのに」の続きはこちら/

スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【又吉直樹とコラボ作品】

ヨシタケシンスケさんと又吉直樹さんのコラボ作品はこちらです。

↑クリックすると楽天にリンクしています

「その本は」は絵本ではなく、小説・単行本です!

「その本は」は2022年7月26日に発売したばかりの新作♪
すでに22万部のベストセラー!

ページ数は192ページあり、小学校中学年~大人向けですね。

短編集でヨシタケシンスケさんの絵もしっかりと入っているので、幼児への読み聞かせも大丈夫です^^

「その本は」のあらすじはこちら↓

本が大好きな王様は目が見えなくなってしまいます。

王様は「めずらしい本」を知っているものを探し出して、その本についての話を聞いてきて欲しいと言います。

又吉直樹さんとヨシタケシンスケさんはその本を探すための旅に出て、帰ってくると順番に王様に「その本」ついて話しました。

「その本は」ヨシタケシンスケ・又吉直樹 作の続きはこちら

スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【このあとどうしちゃおう】

世界一受けたい授業の予告動画で映ったヨシタケシンスケさんの絵本はこちらです。

(又吉直樹さんが紹介する絵本でした)

↑クリックすると楽天にリンクしています

「このあとどうしちゃおう」です!

こちらも「ころべばいいのに」と同じ発想えほんシリーズの第3弾ですね^^

「このあとどうしちゃおう」は2016年4月に出版されました。

「死」がテーマになっています。

「生死」についてイマイチぴーんと来ないお子さんも自由に発想して楽しめますよ♪

「このあとどうしちゃおう」のあらすじはこちら↓

おじいちゃんを亡くしたばかりの男の子は、ある日おじいちゃんの一冊のノートを見つけました。

その本には「このあとどーしちゃおう」と自分が死んだらどうなりたいか、どうしてほしいかが書かれていました。

おじいちゃんのユーモアたっぷりの天国の世界。
男の子も天国へ行くのが楽しみでワクワクして来ました。

しかし男の子はふと考えるのです。「おじいちゃんは本当に死ぬのが楽しみだったのか?」

男の子は自身も「このあとどうしちゃおう」ノートを書くことにしました。
ところが、考え始めると「今生きているうちにやりたいことがいっぱいある」事に気付きました。

\「このあとどうしちゃおう」の続きはこちら/

スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【かみはこんなにくちゃくちゃだけど】

世界一受けたい授業の予告動画で映ったヨシタケシンスケさんの絵本はこちらです。

(又吉直樹さんが紹介する絵本でした)

↑クリックすると楽天にリンクしています

「かみはこんなに くちゃくちゃだけど」です!

2022年4月に出版された新しい絵本ですね^^

「なかなか思うようにいかない…でも何気ない日常にも小さな希望が隠れている」という絵本。

両開きになっていて、読む順を買えるだけでストーリーが変わります。

大人も子供も「小さな幸せ」を感じ取れるようになっています(^^)/

「かみはこんなに くちゃくちゃだけど」のあらすじはこちら↓

「いつか歌手になりたいの。髪はこんなにくちゃくちゃだけど」
「今好きな人がいるの。踵はこんなにガサガサだけど」

理想と現実のギャップがあるけど、理想(夢)に向かって前向きな姿勢。

「かみはこんなにくちゃくちゃだけど」続きはこちら

スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【紹介された作品】

「世界一受けたい授業」でヨシタケシンスケさんの作品2022年に紹介された本はこちら。

【世界一受けたい授業で紹介された本2022】

  • りんごかもしれない
  • もうぬげない
  • つまんないつまんない
スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022【人気な作品】

ヨシタケシンスケさんの絵本の代表的な人気作品をご紹介します。

【ヨシタケシンスケの代表的な人気の絵本】

  • りんごかもしれない
  • おしっこちょっぴり もれたろう
  • もうぬげない
  • あきらが あけてあげるから
  • ねぐせのしくみ

読んだことがある方も多いですよね!

保育園や幼稚園でもどれか一冊は必ずあるというほど、子供たちにも読み聞かせがされています♪

ヨシタケシンスケさんの絵本は大人(親)の方が面白くてついつい読んでしまう。そんなお話が多いです。

ヨシタケシンスケさんの絵本セットもあるんですね^^

\「ヨシタケシンスケ絵本セット」はこちら/

スポンサーリンク

世界一受けたい授業【放送日】

ヨシタケシンスケさん、又吉直樹さんが出演する「世界一受けたい授業」の放送日についてです。

放送日はこちら↓

番組名世界一受けたい授業!
放送日2022年8月20日(土)
時間19:56~
テレビ局日本テレビ系列
内容ベストセラー作家3人が大集合SP
作家ヨシタケシンスケ
又吉直樹
ブレイディみかこ
スポンサーリンク

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022は?又吉が紹介した話題の本も!まとめ

世界一受けたい授業ヨシタケシンスケの絵本2022は?又吉が紹介した話題の本も!まとめです。

【世界一受けたい授業・8月20日(土)放送】

  • 又吉直樹おすすめ絵本:ころべばいいのに
  • ヨシタケシンスケ×又吉直樹コラボ本:この本は
  • 紹介されたヨシタケシンスケの絵本:このあとどうしちゃお・かみはこんなにくちゃくちゃだけど
  • ヨシタケシンスケ人気絵本:りんごかもしれない・おしっこちょっぴりもれたろう など

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
スポンサーリンク
まろにこ

コメント