香住海上花火2023駐車場の場所は?アクセス方法や混雑・交通規制も!

アフィリエイト広告を利用しています
イベント
スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火大会は兵庫県の4大花火大会のうちの一つです。

人気がありたくさんの人で賑わ香住ふるさとまつり海上花火大会は4年ぶりの開催!

そんな香住ふるさとまつり海上花火大会2023の駐車場や交通規制・アクセス方法・混雑に交通規制と気になりますよね?

そこで今回は香住ふるさとまつり海上花火大会2023の

  • 駐車場
  • アクセス方法
  • 交通規制
  • 混雑状況

を調べました。

早速チェックしていきましょう。

スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火2023【駐車場の場所】

まずは香住ふるさとまつり海上花火2023の駐車場の場所についてです。

「無料駐車場」と「有料駐車場」とそれぞれみていきましょう。

無料駐車場 

香住ふるさとまつり海上花火大会2023の無料駐車場についてです。

香住ふるさとまつり海上花火大会には無料の臨時駐車場が用意されています。

無料の臨時駐車場はこちら↓

【無料の臨時駐車場】

駐車場名収容台数入庫時間特徴
香住漁港西港約600台17:30~交通規制のため19時~21時半まで入出庫不可
香住漁港東港約1200台17:30~打上げ会場まで徒歩15分で少し遠い
香住小学校グラウンド約200台17:30~打上げ会場まで近く例年18時には満車
矢田橋下河川敷約130台17:30~打上げ会場まで近く例年18時には満車

【香住漁港西港】

香住漁港西港は17時半から解放されていて約600台駐車可能です。

19時~21時半までは交通規制のため、入出庫不可になります。

住所:〒669-6543 兵庫県美方郡香美町香住区若松747

【香住漁港東港】

香住漁港東港は17時半から解放されていて、約1200台駐車可能です。

臨時駐車場で一番大きな駐車場ですが打上げ会場まで徒歩15分と他の駐車場よりは少し離れています。

住所:〒669-6541 兵庫県美方郡香美町香住区境1115

【香住小学校グラウンド】

17時半から解放されていて、約200台駐車可能です。

打上げ会場からは近いので、例年18時には満車になります。

住所:〒669-6544 兵庫県美方郡香美町香住区香住1595−9

矢田橋下河川敷】

17時半から解放されていて、約130台駐車可能です。

打上げ会場から近いので、例年18時には満車になります。  

住所:〒669-6546 兵庫県美方郡香美町香住区七日市

有料駐車場

次に香住ふるさとまつり海上花火大会2023の有料駐車場についてです。

「香住ふるさとまつり海上花火大会」周辺に有料の駐車場はありません。

香住ふるさとまつり海上花火大会2023では近隣に有料の駐車場がないので、駐車場を予約して確保しておくことなどは難しいです。

無料の臨時駐車場は合計2000台ほど停められますが、打上げ場所から近い駐車場から早い時間帯で満車になる可能性があります。

車で行かれる方は早い時間に到着することをお勧めします。

スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火2023【アクセス方法】

香住ふるさとまつり海上花火2023の会場へのアクセス方法です。

香住ふるさとまつり海上花火2023アクセス方法

  • 電車:JR山陽本線 香住駅より徒歩5分
  • 車:北近畿豊岡自動車道丹波空港ICから国道312号を経由し、国道178号を香住方面へ31km(ICから車で約40分)

花火会場はこちら↓

【香住浜(しおかぜ香苑)】
〒669-6544 兵庫県美方郡香美町香住区香住

スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火2023【交通規制】

香住ふるさとまつり海上花火2023の交通規制についてです。

19時~21時半までは町道香住港湾線約1.4kmで車両通行禁止になります。

こちらは2022年度の香住ふるさとまつり海上花火大会会場付近の交通規制などのマップです。ご参考ください。

花火会場周辺の道路は19:00~21:30まで車両通行禁止です。

また矢田橋西側の道路は花火がよく見えるため停車しがちですが、駐停車は禁止となっています!

スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火2023【混雑・回避方法】

香住ふるさと海上花火大会023の混雑状況や回避方法についてです。

香住ふるさと海上花火大会は開催場所が海辺になるので、周りの高い建物に邪魔されて見えないなどの心配はなく、どの方向からもよく見えます。

場所別に混雑の回避方法をみていきましょう。

会場周辺

有料観覧席などはとくには用意されておらず、海辺が会場なのもあってか写真を見る限りではわりとゆったりと皆さん座って見ることができているように感じます。

ですが、兵庫県で人気のある花火大会なのと、4年ぶりの花火大会の開催になるので、例年よりも多い人出になり混雑する可能性が高いです。

コロナも緩和されましたから、イベントにも行きやすくなって参加される人も多くなっていますしね。

なので、場所取りは早めにしておいたほうがいいです。

当日は屋台も出ているので、早めに行って屋台で美味しい物を買って、場所取りをしてから購入した美味しい物を食べたり飲んだりしながら花火大会が始まるのを待つのもいいんじゃないでしょうか。

会場にはトイレが6箇所設置されているようですが、たくさん並ばなければいけない可能性がありますから、会場に向かう前になるべくなら、トイレも済ませておいた方がいいですね。

最寄り駅JR香住駅

最寄り駅のJR香住駅は例年でも打上げ開始時間の2時間前の18時には人がいっぱいで混雑しています。

遅くても17時頃には駅に着いておくと混雑回避に繋がるでしょう。

JR香住駅に着いたら、帰り用の切符の購入やICカードのチャージなど帰りの分は会場へ行く前に用意しておくと帰りに券売機で並ばずスムーズに帰れます。

駅から会場までは5分ほどですが、当日は人も多く、浴衣などを着ていくならいつものように歩くことは出来ないでしょうから、長く見積もって30分程はかかるかと思います。

帰りも一斉にたくさんの人が駅へと動き始めますから、焦らずに少し時間をつぶすなどずらして帰ることをお勧めします。

車・道路

車で行かれる方は、交通規制が入っているので帰りは渋滞に巻き込まれる可能性が高いです。

駐車場によっては交通規制のため、21時半まで出庫ができません。

なるべくなら公共機関を使う方をお勧めしますが、車じゃないと来れない人もいるでしょうから、帰りは焦らず時間をずらして帰ることをお勧めします。

次の日がお休みならば、ホテルや民宿などに宿泊して、次の日にゆっくりと帰るのも混雑回避の一つの方法になりますね。

香住ふるさとまつり海上花火大会会場近くのホテルに泊まれば、駐車場の心配もしなくてすむでしょうから、一石二鳥かもしれません。

公共機関を利用する人も車を利用する人も時間には余裕を持って行動することをお勧めします。

スポンサーリンク

香住ふるさとまつり海上花火2023【日程】

香住ふるさとまつり海上花火2023の日程はこちら↓

大会名第46回香住ふるさとまつり海上花火大会
開催日2023年7月22日(土) 20:00~21:00
開催会場香住浜(しおかぜ香苑)沖合
荒天等の場合小雨決行(荒天の場合は23日(日)へ順延)
発数約2800発
有料席なし
スポンサーリンク

香住海上花火2023駐車場の場所は?アクセス方法や混雑・交通規制も!まとめ

香住ふるさとまつり海上花火大会の「駐車場」「交通規制」「混雑」「アクセス方法」についてまとめです。

~香住ふるさとまつり海上花火大会2023~

【無料駐車場】
香住漁港西港
香住漁港東港
香住小学校グラウンド
矢田橋下河川敷

有料駐車場】
なし

【アクセス方法】
電車:JR山陽本線 香住駅より徒歩5分
車:北近畿豊岡自動車道丹波空港ICから国道312号を経由し、国道178号を香住方面へ31km(ICから車で約40分)

【交通規制】
花火会場周辺の道路は19:00~21:30まで車両通行禁止
矢田橋西側道路は駐停車禁止

【混雑状況】
周りの高い建物がなく、どの方向からもよく見える

海辺での開催なので、周りの高い建造物に邪魔されたりせずに見ることができそうですね。

香住ふるさとまつり海上花火大会は海上から夜空に打ちあがった花火が海面に映り、とても幻想的で迫力満点の花火大会です。

人気の花火大会ですから、駐車場もたくさん用意されているみたいですが、もし無料駐車場が利用出来なかったときに、周辺に有料の駐車場もなさそうなので、出来れば公共機関を使うのがよさそうですね。

最寄駅からは歩けない距離ではないです。

ただ、電車で行かれる方は帰り用の切符の購入とICカードのチャージは必ずしておくのを忘れずに!

電車で行くにも車で行くにも早め早めの行動で余裕を持って、香住ふるさとまつり海上花火大会2023で綺麗な花火を楽しみましょう。

夜空と海面に映し出された打上げ花火は、きっとこの夏一番の想い出になることでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
まろにこ

コメント