キングオブコント優勝しても売れない!?理由や歴代の売れた芸人も!

アフィリエイト広告を利用しています
キングオブコント 優勝しても売れない? トレンド
スポンサーリンク

キングオブコントは日本一面白いコントを決めるコンテストとして毎年恒例となっています。

キングオブコントで優勝すれば芸人の人生は安泰と思われるかもしれません。
しかし実際には優勝しても売れない場合もあるという噂が囁かれていますよね?

そこで今回はキングオブコントで

  • 優勝しても売れないのか?
  • 売れない芸人
  • 優勝しても売れない理由
  • 歴代優勝者一覧
  • 売れた芸人

をまとめました。

スポンサーリンク

キングオブコント優勝しても売れないのは本当?

キングオブコントで優勝しても売れないのは本当なのでしょうか?

キングオブコントで優勝しても売れない芸人もいるのは事実ではないでしょうか。

そもそも「売れる」という定義が人それぞれ異なりますが、一般的にメディアへの露出度がカギとなっていますね。

元々お笑いに関心のある方だとどの芸人が何に出演しているか分かりますが、普段お笑いにあまり関心のない方にとっては、優勝しただけでは印象が薄く感じるかもしれません。

よって優勝した後も継続してテレビ出演することで認知度が上がり「テレビによく出ている=売れている」と考えられます。

では次にキングオブコント歴代優勝者の中で「売れなかった」と言われる芸人をみていきましょう。

スポンサーリンク

キングオブコント歴代優勝者で売れない芸人

キングオブコント歴代優勝者の中で「売れなかった」と言われる芸人を調べました。

  • バッファロー五郎
  • ライス
  • かもめんたる
  • ビスケットブラザーズ

キングオブコントでの優勝にも関わらず、その後の露出が少ないと口コミが多かった芸人は以上4組でした。

特に「ライス」は断トツの口コミで、「キングオブコント優勝しても売れない」といじられるほどです。

そもそもライスの認知度が低いかもしれませんね。

ただ2023年春に放送された「キングオブコントの会」ではライス関町さんが好評だったようなので、今後ジワジワ来るかもしれません♪

スポンサーリンク

キングオブコント優勝しても売れない理由

キングオブコント優勝しても売れない理由を調べました。

【キングオブコント優勝しても売れない理由】

  • コントの面白さと芸人としての面白さとのギャップ
  • 多様なメディア露出の難しさ
  • キングオブコントの視聴率・関心度

よく言われるのは「コント面白いけど喋りが…」というもの。

コントは事前準備で作り込んでから披露するのでネタが面白ければ「面白い」となります。

ただ通常の会話に関しては機転が利くコメントを言う瞬発力も重要になってくるので、ここで面白さにギャップが出てしまうのかもしれません。

またキングオブコントで優勝すれば様々なメディアへ出演する事が多くなりますよね。

バラエティ番組やドラマ、ラジオなど、異なるメディアでの活躍が求められます。

そこで需要がなければ露出も自然となくなっていく厳しい世界ですね…。

例えば「シソンヌ」は爆発的なブレークはないものの、ドラマでの活躍が目立っています!

これらの理由からキングオブコント優勝者であっても、その後の芸能界での成功は容易ではないと言えます。

しかし優勝をステップとして、持続的な努力と挑戦を続けることで、多くの芸人が成功を収めているのも事実なんですね。

最後にキングオブコントの視聴率・関心度について。

M-1に比べるとキングオブコントの視聴率は高くありません。

視聴率が低いという事は関心度もそれほどではないので、「キングオブコント優勝者」が誰か知らない人がかなり多いのではと予想します。

また放送時期的にもM-1は12月なので、そのまま年末年始の特番に出演するパターンが多く自ずと認知度が高くなっていきますよね。

よってキングオブコントの番組自体を盛り上げる事も必要ではないでしょうか。

スポンサーリンク

キングオブコント歴代優勝者一覧

キングオブコントの歴代優勝者一覧をまとめました。

【キングオブコント歴代優勝者一覧】

開催年優勝者
第1回2008年バッファロー吾郎
第2回2009年東京03
第3回2010年キングオブコメディ
第4回2011年ロバート
第5回2012年バイきんぐ
第6回2013年かもめんたる
第7回2014年シソンヌ
第8回2015年コロコロチキチキペッパーズ
第9回2016年ライス
第10回2017年かまいたち
第11回2018年ハナコ
第12回2019年どぶろっく
第13回2020年ジャルジャル
第14回2021年空気階段
第15回2022年ビスケットブラザーズ

キングオブコント優勝がきっかけで売れた芸人で特に印象的なのはバイきんぐの小峠さんです!

小峠さんはテレビの露出度もさることながら、好感度が高いのも魅力ですね。

スポンサーリンク

キングオブコント歴代優勝者で売れた芸人

キングオブコント歴代優勝者で売れた芸人をまとめました。

  • 東京03
  • ロバート
  • バイきんぐ
  • かまいたち
  • ハナコ
  • どぶろっく
  • ジャルジャル
  • 空気階段

以上が挙げられます。

東京03やロバート・どぶろっく・ジャルジャルはキングオブコント優勝以前から売れていました。

よってキングオブコントがきっかけでブレイクしたとまではいかないかもしれませんね。

逆に「かまいたち」はキングオブコント優勝当初はさほどブレイクせず、準優勝したにゃんこスターが大ブレイクを果たしています。

キングオブコントに優勝しても売れないとは言われているものの、実際売れている芸人の方が多いですね!

スポンサーリンク

キングオブコント優勝しても売れない!?理由や歴代の売れた芸人も!まとめ

キングオブコント優勝しても売れない!?理由や歴代の売れた芸人も!まとめです。

【キングオブコント歴代優勝者で売れない芸人】
バッファロー五郎
ライス
かもめんたる
ビスケットブラザーズ

【キングオブコント優勝しても売れない理由】
コントの面白さと芸人としての面白さとのギャップ
多様なメディア露出の難しさ
キングオブコントの視聴率・関心度

【キングオブコント歴代優勝者一覧】
2008年:バッファロー吾郎
2009年:東京03
2010年:キングオブコメディ
2011年:ロバート
2012年:バイきんぐ
2013年:かもめんたる
2014年:シソンヌ
2015年:コロコロチキチキペッパーズ
2016年:ライス
2017年:かまいたち
2018年:ハナコ
2019年:どぶろっく
2020年:ジャルジャル
2021年:空気階段
2022年:ビスケットブラザーズ

【キングオブコント歴代優勝者で売れた芸人】
東京03
ロバート
バイきんぐ
かまいたち
ハナコ
どぶろっく
ジャルジャル
空気階段

キングオブコントは日本一のコント芸人を決める大会として多くの芸人が参加しています。

優勝すればその後の活動が注目されることが多いですが、売れるか売れないかは芸人の個々の魅力や努力によるところが大きいでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
トレンド
スポンサーリンク
まろにこ

コメント