仙台市宮城野区にある東北最大級の仙台うみの杜水族館は2015年にできたばかりの新しい水族館です。
仙台うみの杜水族館のイルカショーは一番の見物!
他にも、自然の川では滅多に見れないサイズのイワナやヤマメなどの川魚もおすすめです(*´▽`*)
そんな仙台うみの杜水族館には少しでもお安く割引チケットを購入して行きたいですよね!
ユーザーが多いイオンカード、ドコモdエンジョイや、近所のコンビニはどれくらいの割引なのか比較しました^^
イオンカード、ドコモdエンジョイ、コンビニの他にもチケット窓口で並ばずに購入できるwebチケットや会員制の優待割、カードの提示による割引などの割引チケットの比較も一緒にご紹介します!
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【イオンカード・ドコモ・コンビニ】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【常設・期間限定割引】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【電子チケット】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【カード提示】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【会員制割引優待サービス】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【株主優待券】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【チケット付き宿泊プラン】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【クレジット】
- 仙台うみの杜水族館割引チケット【電子マネー】
- 仙台うみの杜水族館の営業時間
- 仙台うみの杜水族館へのアクセス方法
- 仙台うみの杜水族館割引チケットは?イオンカード・ドコモ・コンビニを比較まとめ
仙台うみの杜水族館割引チケット【イオンカード・ドコモ・コンビニ】
仙台うみの杜水族館割引チケットのイオンカード・ドコモdエンジョイ・コンビニについての割引料金や特徴について比較しました!

それぞれ特徴に違いがありますよー!
イオンカード
イオンをよく利用する方はイオンカード持っている人が多いのではないでしょうか?
イオンのマークが付いたカード(クレジットカード)に限り割引対象です。
年会費、手数料無料!
【特典内容】
200円引き(幼児100円引き)
【条件】
イオンマークのカードを提示しクレジット払いを利用する
利用時はイオンカード優待「うみの杜水族館」のページを見せる
【備考】
カード1枚につき5人まで割引可能
他の割引券との併用はできません
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,000円 (-200円) | 1,400円 (-200円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,400円 (-200円) |
ドコモ(dエンジョイパス)
dエンジョイパスは様々なサービスをお得に利用できるものです(*^^)v
ドコモユーザーじゃなくても、月額550円でだれでも会員になれますよ♪
【特典内容】
200円引き(幼児100円引き)
【日程】
2019年10月1日~2023年3月31日
【条件】
ドコモdエンジョイパス会員になる
現地にてチケット購入時にクーポン提示
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,000円 (-200円) | 1,400円 (-200円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,400円 (-200円) |
コンビニ
対象のコンビニはローソン、セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマートです。
ネットまたは店頭で割引チケット購入可能。
購入したチケットは水族館のチケット販売窓口で入館券と引き換えになりますよ(*‘∀‘)
1回の予約で最大6枚まで購入できます。
以下、各コンビニ共通の料金プランをまとめましたのでご覧ください♪
15時以降お得な入館券
15時以降だと300円引き!!
仙台うみの杜水族館はお昼までが混み合うので、午後は穴場ですね♪
【日程】
2022年3月19日(土)~2022年11月3日(木)
【販売期間】
2022年3月19日(土)0:00~2022年11月3日(木)15:00
※店頭以外での受付は、2022/11/3(木)12:00まで
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
1,900円 (-300円) | 1,300円 (-300円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,300円 (-300円) |
魚を肴に「日本酒ナイト水族館」
20歳以上の限定で日本酒が楽しめるチケットです!

無料シャトルバスがあるから帰りの安心♪
【日程】
2022年5月28日(土)
受付/17:50~
開場/18:30~
【販売期間】
2022年4月21日(木)10:00~2022年5月27日(金)23:59
※店頭以外での受付は、2022/5/27(金) 22:00まで
【特典】
水族館入館券、試飲券2枚、オリジナルグラス付き
【参加酒造】
水鳥記、蒼天伝、日高見、浦霞、阿部勘、佐々木酒造、蔵王、綿屋(予定)
【限定無料シャトルバス】
JR仙石線中野栄駅~仙台うみの杜水族館17:45~21:45間で運行
ドリンク付き入館券
広い館内を一通り見ると喉がカラカラ(>_<)
そんな時にソフトドリンクが飲めますよ♪
【日程】
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
【販売期間】
2021年4月1日(金)0:00~2023年3月31日(金)15:00
※店頭以外での受付は、2023/3/31(金)12:00まで
【特典】
水族館入館券+ソフトドリンク1杯
(コーラ、ファンタメロン、オレンジジュース、カルピス、カルピスソーダ、ジンジャエール、ウーロン茶)
【備考】
幼児(4歳~未就学児)は現地にて購入
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,200円 | 1,600円 | 1,100円 | 600円 | 無料 | 1,600円 |
年間パスポート引換券
料金は現地で買う場合と一緒ですが、並んで買わなくてもいいというメリットがあります!
【日程】
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)
【販売期間】
2022年4月1日(金)0:00~2023年3月31日(金)15:00
※店頭以外での受付は、2023/3/31(金)12:00まで
【備考】
詳しい特典詳細はこちら→年間パスポート
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
4,400円 | 3,200円 | 2,200円 | 1,200円 | 無料 | 3,200円 |
仙台うみの杜水族館割引チケット【常設・期間限定割引】
仙台うみの杜水族館公式の期間限定割引や年間パスポート、団体料金、各種手帳割引をご紹介します。

たくさんのお得な情報が詰まっていますので必見でーす!!
バースデークーポン
【特典内容】
100円引き(幼児50円引き)
【対象】
誕生日の前後3日間(計7日間)
【条件】
誕生日を証明できるものを提示
【備考】
バースデーカードプレゼント(年間パスお持ちの方は1F総合受付へ)
5名まで利用可(バースデーカードは対象のお誕生日の方のみ)
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,200円 (-100円) | 1,500円 (-100円) | 1,000円 (-100円) | 550円 (-50円) | 無料 | 1,500円 (-100円) |
マーメイドデー(レディースデー)
【特典内容】
500円引き
【対象】
18歳以上の女性
【条件】
毎週火曜日
指定ページをプリントアウトしアンケート記入後、チケット窓口に持参
【備考】
1枚で5名まで
画面表示のみではご利用できません
【料金】
通常2,200円→1,700円
新型コロナワクチン接種・PCR陰性証明キャンペーン
【特典内容】
200円引き(幼児100円引き)
【期間】
2021年11月15日(月)~2022年1月10日(月)
【対象】
新型コロナワクチン接種済み(2回)接種済
またはPCR検査陰性証明書(3日以内)
【条件】
身分証明書、新型コロナワクチン接種済み(2回)が確認できる証明
または、PCR検査陰性証明書(3日以内)
※写真持参の場合は、名前、2回接種がわかるものまたは、検査日、陰性日がわかるもの
【備考】
対象者本人のみの割引
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,000円 (-200円) | 1,400円 (-200円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,400円 (-200円) |
年間パスポート
【期間】
購入日より一年間
学年の切替えは4月1日から
【対象】
年間パスポートは本人のみ有効
【備考】
年間パスポート用に顔写真撮影時、2歳以下のお子様と一緒も可
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
4,400円 | 3,200円 | 2,200円 | 1,200円 | 無料 | 3,200円 |
年間パスポート新規
年間パスポートの特典は盛りだくさん!!
2回行けば通常料金(2,200円×2回=4,400円)で元取れます^^
一年に最低2回水族館に行くのと、特典の有効活用でお得に年パスを利用できますよ♪
【特典】
西部グループ
- 横浜・八景島シーパラダイス割引
- マクセルアクアパーク品川割引
- 上越市水族博物館うみがたり割引
館内
- オプションプログラム割引(ペンギンツアーやイルカタッチ&フォトなど)
- 真珠取り出し体験、アクセサリー加工料「10%引き」
近隣施設
- 三井アウトレットパーク仙台港「スペシャルクーポン」
- キリンビアポート仙台「お食事10%引き」
- 仙台コロナワールド「料金割引など各特典」
- 八木山ベニーランド「優待割引」
- 宮城県内のココス「お食事10%引き」
- ドーミーインEXPRESS仙台シーサイド「日帰り温泉タオル無料」
- 海鮮せんべい塩竈焼き割引(2021年12月23日(木)まで)
【ちびっこ年間パスポート】
特典:3歳以下のお子様に年間パスポートプレゼント
対象:親、兄弟、祖父母が年間パスポートをお持ちの方
備考:毎月100名限定
【同伴割引】
特典:100円引き(幼児50円引き)
備考:5名まで、他の割と併用不可
【バースデー】
特典:バースデーカードプレゼント(1F総合受付へ)
対象:誕生日の前後3日間(計7日間)
年間パスポート更新
【特典】
200円引き(幼児100円引き)
【販売期間】
有効期限が切れる月から2カ月間
例)4月有効期限→更新期間4/1~6/30
【備考】
更新の案内、特典追加、イベントなどの情報を公式LINE@にて発信
団体割引
【対象】
15名以上
【条件】
事前予約、体調確認書の提出と利用ガイドラインの確認
【備考】
その他「学校団体割引」や「団体専用プラン」などもあり
詳しくはこちら→団体でのご利用(公式HP)
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
1,980円 (-220円) | 1,440円 (-160円) | 990円 (-110円) | 540円 (-60円) | 無料 | 1,440円 (-160円) |
各種手帳
【特典】
5割引
【対象】
- 身体障がい者手帳
- 療育手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- ミライロIDをお持ちの方
【備考】
介護者1名まで5割引
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
1,100円 (-1,100円) | 800円 (-800円) | 550円 (-550円) | 300円 (-300円) | 無料 | 800円 (-800円) |
仙台うみの杜水族館割引チケット【電子チケット】
電子チケットとは、予めスマホ等で前売りチケットを購入できるものです!
当日チケット購入窓口に並ばなくても良い、現地では使えないかもしれない支払い方法が可能。
というメリットがありますよ(^^)/
こちらでは各サービスの独自プランを詳しく深堀していきます♪

現地のチケット売り場は混んでるので、事前チケットは買いです!
また、各サービスの料金プランはコンビニでご紹介したプランと同じものがあります!
詳しくは下記をご覧ください。
【料金プラン】
※コンビニ購入のみ
JTB
大手旅行サイトJTBの会員登録は無料です!
【独自プラン】
【日程】
2022年4月1日~2022年9月30日
【販売期間】
2022年9月29日22:00まで
【備考】
ネット予約
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
1,980円 (-220円) | 1,440円 (-160円) | 990円 (-110円) | 540円 (-60円) | 無料 | 1,440円 (-160円) |
チケットぴあ
大手チケット販売サイト、チケットぴあは会員登録無料!(有料プレミアム会員あり)
独自プランはありません。
【セブンかファミマで発券の場合】
手数料はプレミアム会員0円、ぴあ会員110円
【発券配送でお届けの場合】
プレミアム会員660円、ぴあ会員770円
Pass Me!
るるぶが運営するスマホ限定のサービス。会員登録は無料!
イラストレーターのカナヘイさんが描いたリスの家族がかわいいです(*^^)v
ドリンク付きプランのみで、独自プランはありません。
EPARKおでかけ
レジャー施設の電子チケットをお得に購入できるサービスのEPARKおでかけ。
会員登録は無料です!
現在、購入できるプランはありません。
時期によってはチケット購入できるかもしれませんので、念のためチェックしてみてくださいね♪
いこーよ
お出かけ情報サイトいこーよの会員登録は無料です。
アソビュー!と業務提携し、電子チケットの購入が可能になりました!
電子チケットで買える唯一の独自プランは値引きなしの通常料金となります。
仙台うみの杜水族館割引チケット【カード提示】
仙台うみの杜水族で割引になるカードはイオンカード、SEIBU PRINCE CLUBカード、エポスカード、セゾン・UCカードの4種類です!
下で詳しく解説しています(*’▽’)
クレジット払いが割引条件に入っているものもありますので、確認必須ですね(^^)/
イオンカード
イオンカードに関する詳しい詳細はこちらをご覧ください。
SEIBU PRINCE CLUBカード
仙台うみの杜水族館は西武グループです。
SEIBU PRINCE CLUBカードは他よりも割引額が大きいのが特徴♪
ポイント専用のWEB会員やアプリ会員、ポイントのみのカード、クレジット機能付きとあります
必要な方は用途に合わせて使うといいですね(^^)/
【ポイント専用・WEB会員やアプリ会員】
【ポイント専用カード・SEIBU PRINCE CLUBカード】
【クレジット機能付きカード・SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン】
年会費無料
【条件】
カードまたは会員証の提示
5名まで適用
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
1,900円 (-300円) | 1,300円 (-300円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,300円 (-300円) |
エポスカード
エポスカード(クレジットカード)は、年会費は無料です!
【特典内容】
200円引き(幼児100円引き)
【条件】
カード提示とカード払い
【備考】
他割引と併用不可
5名まで適用
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,100円 (-100円) | 1,500円 (-100円) | 1,000円 (-100円) | 550円 (-50円) | 無料 | 1,500円 (-100円) |

セゾン・UCカード
セゾン・UCカードのクレジットカードについてです。
【期間】
2023年3月31日まで
【条件】
セゾンカード優待ページ提示
カード提示とカード払い
他割引と併用不可
5名まで適用
【料金】
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|---|
2,000円 (-200円) | 1,400円 (-200円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,400円 (-200円) |
仙台うみの杜水族館割引チケット【会員制割引優待サービス】
仙台うみの杜水族館で割引になる会員制割引優待サービスについてご紹介します!
たくさんの種類がありますが、割引額はどれも一緒(^^)/

自分が入会しているサービスを見つけよう♪
会員制割引優待サービスの一覧は以下の通りです。
- ドコモdエンジョイパス→詳細はこちら
- みんなの優待
- デイリーPlus
- 駅探バリューDays
- クラブオフ優待
- JAF
- skyticketプレミアム
- ライフなび生協
- ライフエール
会員制割引優待サービス料金
大人 (18歳以上) | 中高生 (12~18歳) | 小学生 (6~12歳) | 幼児 (4歳~未就学児) | 乳幼児 (0~3歳) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|---|---|
各サービス | 2,000円 (-200円) | 1,400円 (-200円) | 900円 (-200円) | 500円 (-100円) | 無料 | 1,400円 (-200円) |
会員制割引優待サービスの会費や特徴一覧
年会費 | 特徴 | |
---|---|---|
ドコモdエンジョイパス | 31日間無料/月550円 | ドコモが運営するクーポンサイト |
みんなの優待 | 初月無料/月490円 | ベネフィットステーションの福利厚生サービス 個人での登録も可 |
デイリーPlusヤフーベネフィット | ヤフープライム会員なら2カ月無料 月550円 | yahoo!が運営するクーポンサイト |
駅探バリューDays | 30日無料/月330円 | クーポンサイト |
クラブオフ | スタンダード無料 VIP550円 | リロクラブの福利厚生サービス |
JAF | 入会費2000円/年会費4000円 クレジット払い入会費500円引 | ロードサービス |
skyticket プレミアム | 初月無料/月550円 | 航空券の予約サイト |
ライフなび生協 | 無料 | 東京,千葉,北関東,新潟,長野 の生協会員 eフレンド登録 |
ライフエール | 初月無料/330円 | ソフトバンクユーザー向け |
仙台うみの杜水族館割引チケット【株主優待券】
仙台うみの杜水族館の株主優待券で割引になるものは一社のみです。
グループ会社である西部ホールディングス!
【共通割引券もらうには】
100株以上保持で共通割引券1000円3枚
【使い方】
SEIBU PRINCE CLUB会員特典と併用
合計金額2,000円ごとに1,000円引き
例)
大人2名(SEIBU PRINCE CLUB会員特典300円割引)適用時
(2,200円×2人)-(300円×2人)=3,800円→共通割引券1000円1枚使用で2,800円
大人2名(SEIBU PRINCE CLUB会員特典300円引き)適用なし
2,200円×2人=4,400円→共通割引券1000円2枚使用で2,400円
仙台うみの杜水族館割引チケット【チケット付き宿泊プラン】
仙台うみの杜水族館のチケット付き宿泊プランについて、予約サイトとホテルのご紹介です(^^♪
チケット付宿泊プランが予約できるサイト
- じゃらんnet
- 楽天トラベル
- ヤフートラベル
- JTB
じゃらんnetとJTBは宿泊なしのチケットもあるので確認してみてくださいね♪
チケット付宿泊プランで泊まれるホテル
【温泉が楽しめるホテル】
秋保温泉ホテルきよ水
【コンテナ型のホテル】
バリュー・ザ・ホテル仙台名取
【仙台駅から近いホテル】
ホテルモントレ仙台
ホテルグリーンセレク
仙台ワシントンホテル
仙台うみの杜水族館割引チケット【クレジット】
仙台うみの杜水族館で使用できるクレジットカードは以下の通りです。
カード利用でポイントをgetしましょう(*´▽`*)
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMEX
- DINERS
- 銀聯
仙台うみの杜水族館割引チケット【電子マネー】
仙台うみの杜水族館で使用できる電子マネーは以下の通りです。
電子マネー利用でポイントをgetです(^^)/
- iD
- Suica
- PASMO
仙台うみの杜水族館の営業時間
仙台うみの杜水族館の営業時間は期間によって異なりますので、確認してから行きましょう(*^^)v

ゴールデンウィークは営業時間がまちまちなので注意です!
期間 | 開館時間 | 最終入館(閉館時間) |
---|---|---|
8月19日~4月28日 5月9日~7月15日 | 9:00 | 17:00(17:30) |
4月29日~5月2日 5月6日~8日 | 9:00 | 18:00(18:30) |
5月3日~5日 | 8:00 | 18:00(18:30) |
仙台うみの杜水族館へのアクセス方法
【仙台うみの杜水族館】
住所:〒983-0013 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
電話番号:022-355-2222
公共機関でお越しの方
仙台うみの杜水族館の最寄り駅はJR仙石線の中野栄駅と陸前高砂駅の二つです。
【JR仙石線中野栄駅⇔仙台うみの杜水族館】
距離1.5km/徒歩15分
【JR仙石線陸前高砂駅⇔仙台うみの杜水族館】
距離1.6km/徒歩20分
無料シャトルバスをご利用の方
JR仙石線中野栄駅南口から無料シャトルバスが運行しています!
- 一時間二本(30分間隔)
- 12:00~13:00の間は運行なし
- 所要時間約10分
- 冬季は土日祝日・年末年始のみ
- 時刻表はこちら
タクシーをご利用の方
JR仙石線中野栄駅から仙台うみの杜水族館までの所要時間は約10分。
料金は1,000円前後です。
無料のシャトルバスが混んでいる場合はタクシー乗り場の方も並んでいるようですよ(>_<)
車でお越しの方
高速道路利用:仙台東部道路仙台港ICから5分
仙台港ICを降りてすぐなので迷うことはないですよ(^^♪
仙台駅周辺から:仙台駅~国道45号線経由で25分
仙台うみの杜水族館の駐車場
仙台うみの杜水族館の駐車場についてです。
大型駐車場ですので、満車になることはまずないので安心してくださいね♪
収納台数:800台
料金:無料
備考:駐車場は右折入庫できません。
車で駐車場に入る場合、右折が禁止になってます!
行き方については下記をチェックしましょう(*^^)v
県道23号線、交差点「中野石橋」を東側へ入っていくとスムーズに入庫できます♪
仙台うみの杜水族館割引チケットは?イオンカード・ドコモ・コンビニを比較まとめ
仙台うみの杜水族館割引チケットのイオンカード・ドコモ・コンビニやその他割引についての比較まとめです!
【一番のおすすめ】
SEIBU PRINCE CLUBカード(最も安い300円引きで登録無料)
【限定のプランで楽しみたい方】
コンビニ、電子チケット
【会費や登録料が無料なのもの】
イオンカード、JTB
【年2回以上利用する場合】
年間パスポート

これで割引チケットの購入もバッチリですね!!
コメント