あんしんウォッチャー・どこかなGPS2の違いは?精度や料金を比較!

アフィリエイト広告を利用しています
お役立ち情報
スポンサーリンク

子供の見守りとして使われるGPS端末は精度や機能が充実で料金もリーズナブル。
盗難防止や高齢者の見守りにもピッタリです^^

そんなGPS端末ですが「あんしんウォッチャー」や「どこかなGPS2」などたくさんあって違いがわからず迷いますよね><

そこで今回は特徴が似ている「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」の精度や料金の違いを比較しました!

早速チェックしていきましょう♪

スポンサーリンク

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2【機能・特徴の違いを比較】

まずは子供用GPS端末「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」の機能や特徴の違いを比較していきます。

【あんしんウォッチャー/どこかなGPS2機能・特徴の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
(NC002)
サービス会社KDDIソフトバンク
専用アプリau HOMEどこかなGPS
端末からの発信
(ボタン長押し)
設定エリアの出入り通知
複数端末を同時に見守る2台まで4台まで
複数人で見守る9人まで4人まで
電池残量の通知
充電頻度最大1.5ヶ月初期設定状態で最大1.5ヶ月
端末から音が鳴るかなしなし
大きさ・重さ50×50×18.8mm/53g52x52x20.2mm/60g
防水対応
(生活防水IP55対応)

(IPX7/IP6X)
付属品なしUSBケーブル(Type-C~Type-A)
カラーホワイトホワイト

「あんしんウォッチャー」はKDDIから、「どこかなGPS2」はソフトバンクから発売しています。

「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」で違うのは

  • 防水具合
  • 端末同時見守り人数
  • 複数で見守る人数
  • 付属品

の4つです。

また、大きさが若干「あんしんウォッチャー」の方がコンパクトになっていますね。

細かい機能では「どこかなGPS2」に「のりもの検知機能」や「はなれたアラート」があります。
電車やバスに乗った時のお知らせや迷子防止の離れると通知する機能ですね。

スポンサーリンク

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2【精度の違いを比較】

次に子供用GPS端末「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」の精度の違いを比較しました。

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2精度の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
測位誤差不明携帯電話基地局の場合
「数百mから1km」の誤差あり
通信LTE-MLTE Cat.M1
対応エリアKDDIのLPWAエリアソフトバンクの4G LTEエリア
測位方式GNSS
(GPS/GLONASS/Galileo/BeiDou/みちびき)
無線LAN
携帯電話基地局測位
GPS/みちびき /BeiDou/Galileo
GLONASS
Wi-Fi/携帯基地局
精度が落ちる場所地下街、建物内、乗り物内、ビルの陰など地下鉄や屋内など

「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」はそれぞれKDDIとソフトバンクが発売元なため、自ずと対応エリアも同じ会社になります。

KDDIとソフトバンクで電波が入りやすいエリアを選択するといいですね。

ただ、精度は「あんしんウォッチャー」も「どこかなGPS2」もあまり違いはありません。

場所や天候によっては誤差が大きく出るので、そこは気を付けたいですね。

スポンサーリンク

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2【料金の違いを比較】

子供用GPS端末「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」の料金の違いを比較していきましょう。

【あんしんウォッチャー/どこかなGPS2料金の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
GPS端末価格11,000円(税込)7,480円(税込)
月額利用料539円(税込)528円(税込)
初期・解約事務手数料0円0円
契約期間の縛りなしなし
月額割引12ヶ月間月額無料6か月間月額無料
本体割引期間により割引ありなし
1年間の使用料金
(端末・手数料・割引込み)
11,000円(税込)10,648円(税込)
6年間の使用料金
(端末・手数料・割引込み)
43,340円(税込)42,328円(税込)

「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」で料金も違いはあまりありません。

「どこかなGPS2」の方が若干お得になっていますね^^

「あんしんウォッチャー」の方が端末価格が高くなっています。
入学シーズンは割引キャンペーン(20%OFFなど)を行っている場合があるので、この時期に購入すると料金を抑えられますよ♪

また兄弟などで2台以上GPS購入を検討している場合は2台目以降を「あんしんウォッチャーLE」にするのが断然お得です!

2台目が安くなる「あんしんウォッチャーLE」だと2台目はずっと月額無料で、本体もかなり安くなります。(LEは契約の縛りあり)

なのでGPS端末を複数持つ予定がある場合は「あんしんウォッチャー」の方が安上がりになります。

あんしんウォッチャーLEの詳細はこちら↓

スポンサーリンク

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2【どっちがおすすめ?】

結局「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」はどっちがおすすめなのでしょうか?

「あんしんウォッチャー」と「どこかなGPS2」それぞれのおすすめをみていきましょう。

あんしんウォッチャーがおすすめの人

まずは「あんしんウォッチャー」がおすすめの人です。

【あんしんウォッチャーがおすすめの人】

  • 兄弟などで複数台使用する人
  • 月額無料期間が長い方がいい人
  • 機能がシンプルでいい人

機能がシンプルで月額無料期間が長い方がいい人は「あんしんウォッチャー」がおすすめです。

そして兄弟などで複数台使用する場合は「あんしんウォッチャー」と「あんしんウォッチャーLE」の併用がかなりお得になります!

また、「あんしんウォッチャーLE」は端末価格が安いので、まずはお試しで使ってみたいという方は「あんしんウォッチャーLE」をおすすめします。

\「あんしんウォッチャーLE」公式HPを見る/

あんしんウォッチャーLEの詳細はこちら↓

どこかなGPS2がおすすめの人

まずは「どこかなGPS2」がおすすめの人です。

【どこかなGPS2がおすすめの人】

  • 料金を少しでも抑えたい人
  • 「のりもの検知機能」や「はなれたアラート」の機能を使いたい人

料金を少しでも抑えたい人は「どこかなGPS2」!

「のりもの検知機能」や「はなれたアラート」の機能を使いたい場合は「どこかなGPS2」ですね。

スポンサーリンク

あんしんウォッチャー・どこかなGPS2の違いは?精度や料金を比較!まとめ

あんしんウォッチャー・どこかなGPS2の違いは?精度や料金を比較!まとめです。

【あんしんウォッチャー/どこかなGPS2機能・特徴の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
(NC002)
サービス会社KDDIソフトバンク
専用アプリau HOMEどこかなGPS
端末からの発信
(ボタン長押し)
設定エリアの出入り通知
複数端末を同時に見守る2台まで4台まで
複数人で見守る9人まで4人まで
電池残量の通知
充電頻度最大1.5ヶ月初期設定状態で最大1.5ヶ月
端末から音が鳴るかなしなし
大きさ・重さ50×50×18.8mm/53g52x52x20.2mm/60g
防水対応
(生活防水IP55対応)

(IPX7/IP6X)
付属品なしUSBケーブル(Type-C~Type-A)
カラーホワイトホワイト

あんしんウォッチャー/どこかなGPS2精度の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
測位誤差不明携帯電話基地局の場合
「数百mから1km」の誤差あり
通信LTE-MLTE Cat.M1
対応エリアKDDIのLPWAエリアソフトバンクの4G LTEエリア
測位方式GNSS
(GPS/GLONASS/Galileo/BeiDou/みちびき)
無線LAN
携帯電話基地局測位
GPS/みちびき /BeiDou/Galileo
GLONASS
Wi-Fi/携帯基地局
精度が落ちる場所地下街、建物内、乗り物内、ビルの陰など地下鉄や屋内など

【あんしんウォッチャー/どこかなGPS2料金の違い比較】

あんしんウォッチャーどこかなGPS2
GPS端末価格11,000円(税込)7,480円(税込)
月額利用料539円(税込)528円(税込)
初期・解約事務手数料0円0円
契約期間の縛りなしなし
月額割引12ヶ月間月額無料6か月間月額無料
本体割引期間により割引ありなし
1年間の使用料金
(端末・手数料・割引込み)
11,000円(税込)10,648円(税込)
6年間の使用料金
(端末・手数料・割引込み)
43,340円(税込)42,328円(税込)

【あんしんウォッチャーがおすすめの人】

  • 兄弟などで複数台使用する人
  • 月額無料期間が長い方がいい人
  • 機能がシンプルでいい人

【どこかなGPS2がおすすめの人】

  • 料金を少しでも抑えたい人
  • 「のりもの検知機能」や「はなれたアラート」の機能を使いたい人

あんしんウォッチャーLEの詳細はこちら↓

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち情報
スポンサーリンク
まろにこ

コメント