映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」が実写映画化。
なにわ男子の道枝駿佑さんと福本莉子さんがキャストという事で注目が高いですよね!
そんな映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」のロケ地の水族館や公園などの目撃情報が気になりませんか?
今回は「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」のロケ地「水族館」や「公園」と目撃情報について調査しました!
予告映像から分かった駅なども一緒にご覧ください♪
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【水族館・八景島シーパラダイス】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【神奈川県立辻堂海浜公園】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【関東学院大学】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【藤沢市市民会館】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【茅ヶ崎市の歩道橋】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【みなとみらい】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【西鎌倉駅】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【湘南江の島駅】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【鵠沼・伏見稲荷神社】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【湘南海岸公園】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【横浜エアキャビン桜木町駅】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【藤沢市ロケ地マップ配布】
- 今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)【映画情報】
- 今夜世界からこの恋が消えてもロケ地は?藤沢市や水族館・公園の目撃情報も!まとめ
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【水族館・八景島シーパラダイス】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」のロケ地として使われたのは横浜市にある水族館「八景島シーパラダイス」です!
2022年2月にエキストラを交えた撮影が行われていたようですね。
予告動画でも水族館が映っているので、八景島シーパラダイスでのデートシーンを撮影したのでしょうか?
【八景島シーパラダイス】
〒236-0006 神奈川県横浜市金沢区八景島
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【神奈川県立辻堂海浜公園】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」のロケ地2つ目は「神奈川県立辻堂海浜公園」です!
予告映像での海辺のシーンは辻堂海浜公園ではないかとされていますよ(^^)/
裸足でカメラを向ける姿が青春ですね。
【神奈川県立辻堂海浜公園】
〒251-0046 神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目2
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【関東学院大学】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」のロケ地3つ目は「関東学院大学」です!
予告映像では大学の教室で告白するシーンがありましたね。
二人の高校生活のシーンは関東学院大学で撮影された可能性が高いですね。
道枝駿佑さんと福本莉子さんの目撃情報もありましたよ^^
【関東学院大学】
〒236-8501 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50−1
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【藤沢市市民会館】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」4つ目のロケ地は「藤沢市市民会館」です!
市民会館前での目撃情報がありました。
透・真織・泉が待ち合わせするシーンや花火大会のシーンで登場します。
【藤沢市市民会館】
〒251-0026 神奈川県藤沢市鵠沼東8−1
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【茅ヶ崎市の歩道橋】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」5つ目のロケ地は「茅ヶ崎市の歩道」です!
予告で道枝駿佑さんと古川琴音さんがいた歩道橋は建物などの風景からこちらかと思われます^^
【茅ヶ崎市の歩道橋】
〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台1
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【みなとみらい】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」6つ目のロケ地は「みなとみらい」です!
みなとみらいでの目撃情報がありましたが、詳しくどこかは現在も調査中です。
【みなとみらい】
〒220-0012 神奈川県横浜市西区
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【西鎌倉駅】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」7つ目のロケ地は「西鎌倉駅」です!
予告映像で流れる、道枝駿佑さんと福本莉子さんが二人で電車を待つシーンですね。
そこの電車を待つホームは「西鎌倉駅」なんですよ(^^)/
【西鎌倉駅】
〒248-0035 神奈川県鎌倉市西鎌倉1丁目20
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【湘南江の島駅】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」8つ目のロケ地は「湘南江の島駅」です!
湘南江の島駅から湘南モノレールで透と真織が通学するシーンで使われますね。
【湘南江の島駅】
〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬3丁目15
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【鵠沼・伏見稲荷神社】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」9つ目のロケ地は「鵠沼・伏見稲荷神社」です!
透と真織のデートシーンで撮影が行われました。
赤い鳥居が何本も立っているのが特徴ですね。
【鵠沼・伏見稲荷神社】
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸5丁目11−17
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【湘南海岸公園】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」10つ目のロケ地は「湘南海岸公園」です!
湘南海岸公園のサーフビレッジではデート中に記憶を失ってしまうシーンで。
湘南海岸公園のサーフビレッジはこちら↓
芝生広場では透と真織がピクニックをするシーンで使われます。
芝生広場はこちら↓
【湘南海岸公園】
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1丁目17−3
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【横浜エアキャビン桜木町駅】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」11つ目のロケ地は「横浜エアキャビン桜木町駅」です!
予告のPV動画で映るロープウェイがこちらの横浜エアキャビン桜木町駅になります。
【横浜エアキャビン桜木町駅】
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目200
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地【藤沢市ロケ地マップ配布】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」で多く撮影場所を提供した藤沢市がロケ地マップを配布しています!
配布場所と日程は以下の通りです。
【2022年7月22日(金)~配布開始】
- 藤沢市役所
- 藤沢観光センター
- 片瀬江の島観光案内所
- 横浜ブルク13
- T・ジョイ横浜
- 109シネマズ川崎
- 109シネマズ湘南
【2022年7月29日(金)~配布開始】
- MOVIX橋本
- イオンシネマみなとみらい
- イオンシネマ港北ニュータウン
- イオンシネマ海老名
- イオンシネマ茅ヶ崎
- イオンシネマ座間
- シネプレックス平塚
- 横須賀HUMAXシネマズ
- 川崎チネチッタ
※なくなり次第終了。各箇所へのお問い合わせはお控えください。
これは貰わないわけにはいきませんね!!
なくなり次第終了とのことなので、映画公開日の7月29日にはすぐになくなる劇場もありそうです。
今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)【映画情報】
映画「今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)」の情報についてみて行きましょう!
映画名 | 今夜世界からこの恋が消えても |
放映日 | 2022年7月29日(金)~ |
出演者 | 道枝駿佑(なにわ男子) 福本莉子 古川琴音 松本穂香 |
スタッフ | 監督:三木孝浩 原作:一条岬 プロデューサー:岸田一晃 |
主題歌 | 「左右盲」ヨルシカ |
今夜世界からこの恋が消えてもロケ地は?藤沢市や水族館・公園の目撃情報も!まとめ
今夜世界からこの恋が消えてもロケ地は?水族館や公園の目撃情報も!まとめです。
【映画・今夜世界からこの恋が消えても(セカコイ)ロケ地】
- 水族館・八景島シーパラダイス
- 神奈川県立辻堂海浜公園
- 関東学院大学
- 藤沢市市民会館
- 茅ヶ崎市の歩道橋
- みなとみらい
- 西鎌倉駅
- 湘南江の島駅
- 鵠沼・伏見稲荷神社
- 湘南海岸公園
- 横浜エアキャビン桜木町駅
コメント