岩手県久慈市にあるもぐらんぴあ水族館は、日本唯一の地下水族館!
一時、被災で休業していましたが2016年に再開^^
さかなクンが応援団長を務め復興へたくさん貢献しています!
そんなもぐらんぴあ水族館のクーポンや割引チケット(JAF)はあるか気になりますよね?
クーポンや割引チケット(JAF)と一緒に料金や営業時間について調べました!
もぐらんぴあへ行く際にはクーポンや割引チケット(JAF)、料金や営業時間をチェックしましょう♪
もぐらんぴあのクーポンや割引チケット【JAF】

もぐらんぴあで使えるJAFが優待しているのクーポンや割引チケットについて調べました。
現在、JAFのクーポンや割引チケットは確認できませんでした。
もぐらんぴあのクーポンや割引チケット【常設・限定割引】

もぐらんぴあ公式の常設割引・限定割引はシンプルに3つ。
年間パスポートと団体割引、障がい者割引です!
【通常料金】
大人 | 高校生・学生 | 小・中学生 | 幼児 |
---|---|---|---|
700円 | 500円 | 300円 | 無料 |
年間パスポート
年3回以上でお得な年間パスポート!
2回行けば元が取れます♪
【期限】
購入日から1年有効
【料金】
大人 | 高校生・学生 | 小・中学生 | 幼児 |
---|---|---|---|
1,400円 | 1,000円 | 600円 | 無料 |
【備考】
登録時に写真撮影をするので必ず本人が来場してください
再発行料:200円
団体割引
20名以上で適当になる団体割引です。
【料金】
大人 | 高校生・学生 | 小・中学生 | 幼児 |
---|---|---|---|
500円 | 300円 | 200円 | 無料 |
障がい者割引
障がい者割引についてです^^
手帳をお持ちの方は料金が免除されますよ!
【料金】
免除
【対象】
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 戦傷病者手帳(1級またはA判定の方は、付添いの方1名まで適用)
【条件】
会計時に手帳を提示
もぐらんぴあのクーポンや割引チケット【HISクーポン】
会費無料!会員登録も不要!ですぐに使える便利なクーポンが発行できます。
もぐらんぴあでの特典はドクターフィッシュ通常2分を3分に!
ドクターフィッシュは水槽の中に手足を入れると魚たちが皮膚表面をパクパク食べれくれますよ(*”▽”)
【特典】
ドクターフィッシュ1分追加
【条件】
会計前にクーポン提示
【期限】
クーポン発行当日のみ
【備考】
他割引と併用不可
5名まで適用
もぐらんぴあクーポンや割引チケット【その他】
もぐらんぴあクーポンや割引チケットについてその他にサービスがあるか調べましたが、みつかりませんでした。
【クーポンや割引チケットが確認出来なかったサービス】
- JAF
- コンビニ
- JTB
- dエンジョイ
- Pass Me!
- ジョルダン
- みんなの優待
- チケット付き宿泊プラン
- いこーよ
- イオンカード
もぐらんぴあクーポンや割引チケット【クレジットカード・電子マネー】

もぐらんぴあでは会計時にクレジットカードや電子マネーでの決済ができるか確認できませんでした。
もぐらんぴあの営業時間

【4月~10月】
9:00~18:00(最終入館17:30)
【11月~3月】
10:00~16:00(最終入館15:30)
【休館日】
月曜日
休日の場合はその翌日
もぐらんぴあへのアクセス方法
【もぐらんぴあ】
住所:〒028-7801 岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
電話番号:0194-75-3551
公共機関でお越しの方
もぐらんぴあへの公共機関でのアクセス方法はタクシー、電車、路線バスの3つ!
中でもおすすめは久慈駅からのタクシーです!
待ち時間がなくスムーズにもぐらんぴあへ行けますよ(*’▽’)
下で詳しく解説していきますね(^^♪
タクシー
【久慈駅~もぐらんぴあ】
所要時間:15分
料金:約2,500円
【JR陸中夏井駅~もぐらんぴあ】
所要時間:4分
料金:約1,000円
※タクシーは常駐していないので、手配が必要です!
電車
もぐらんぴあの最寄り駅はJR陸中夏井駅です!
徒歩で40分近くかかるので、タクシーへ乗り継ぎがおすすめですよ♪
本数が少ないので、乗り遅れないようにしましょう!!
【久慈駅~陸中夏井駅】
時刻:2時間に1本
料金:190円

じぇじぇ!久慈駅にはあまちゃんグッズや、うに弁当がある♪
路線バス
もぐらんぴあの最寄りのバス停は「半崎」です。
こちらから徒歩で10分!
ただ、本数が少なく運休の日も多いため、あまりおすすめしません。
【久慈駅~半崎】
運行日:月・水・金、3と8のつく土日祝日
運行本数:1~2本
所要時間:25分
料金:280円
路線バスについてくわしくはこちら
車でお越しの方
2021年12月に全面開通したばかりの復興道路「三陸道」!
新しくできた久慈ICと久慈北ICからのアクセス方法を確認しましょう♪
カーナビの目的地を「久慈国家石油備蓄基地」に設定するといいようですよ(^^)/
久慈北ICからのアクセス方法
久慈北ICから4.5km/車で6分
- 395号線久慈市内方面(南方)へ進む
- 3つ目の信号ダイハツショップの交差点を左折(案内板あります)
- 道なりに進むと到着
久慈ICからのアクセス方法
久慈ICから4.8km/車で7分
- 久慈ICから国道395号線(旧45号線)八戸方面(北方)へ進む
- 3つ目の信号ダイハツショップの交差点を右折(案内板あります)
- 道なりに進むと到着
もぐらんぴあの駐車場
もぐらんぴあの駐車場は2か所あります!
土日祝日はそこそこ混みますので、早めの駐車がおすすめです(´▽`)
【もぐらんぴあ隣り】
乗用車:13台(車いす専用1台)
バス:不可
【もぐらんぴあ斜め向かい】
乗用車:50台
バス:3~5台

路肩への駐車は禁止です!!
もぐらんぴあのクーポンや割引チケットは?JAFの料金や営業時間も!まとめ

もぐらんぴあのクーポンや割引チケットは?JAFの料金や営業時間のまとめです!
【JAFの優待サービス】
なし
【クーポンおすすめ】
HISクーポン(ドクターフィッシュ1分追加)
【年3回以上でお得】
年間パスポート
もぐらんぴあの通常料金はお手頃価格なので、クーポンや割引チケットは少ないですね(>_<)
しかし、それ以上にもぐらんぴあの魅力はいっぱいです!!
復興が進んでいる久慈周辺の観光も兼ねて、もぐらんぴあへ是非!!行ってみてくださいね♪

震災を生き延びたウミガメの「カメ吉」が待ってまーす!
コメント